2013理学部
16/36

15 リンゴが木から落ちるのを見たニュートンが万有引力の法則を発見したり, ケプラーが星の観測結果からケプラーの法則を見つけたように, 私たちの身のまわりで起こっているさまざまな自然現象の中に潜む法則を明らかにすることで, 自然を理解することが物理学という学問です. 小さな素粒子から大きな宇宙まで, ありとあらゆる自然現象が物理学の対象であり,他の自然科学の基礎にもなっています. 物理科学科の学生は, 実験 ・ 講義 ・ 演習から物理学の知識を学ぶと共に, 「自然現象 ・ 問題の観察」⇒「知識をもとに仮説 ・ 模型の立案」 ⇒「仮説 ・ 模型の検証」⇒「仮説 ・ 模型を用いて他の現象 ・ 問題の解析」という一連のプロセスによる問題解決能力を養います. 物理科学科では,物理の知識を持っているだけでなく, 知識に基づいて自由な発想と豊かな想像力を発揮できる人を育てることを目標としています. この問題解決能力は, 物理という専門分野に限らず実社会の様々な問題に対しても発揮されるものです.素粒子の理論と高エネルギー素粒子の実験, 及び宇宙線の観測による太陽系空間の研究を行っています.物質の示すさまざまな性質を量子力学や統計力学に基づき,理論的および実験的に解明すべく研究を行っています.理学部物理科学科URL http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/physics/Department of Physics素粒子・宇宙物理学大講座物性物理学大講座ATLAS Experiment 2012 CERNcATLAS Experiment 2012 CERNc

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です