新規ブック
17/24

【method 1】【自己評価:A】中期計画の確実な達成のため、担当の理事・副学長に対してヒアリングを実施し、年度計画の進捗状況の検証を行い、課題を明らかにし、中期計画の確実な達成につなげました推進状況げました。【method 2】【自己評価:A】平成24年度に全学的な自己点検・評価を実施し、本学の教育研究活動などの総合的な状況に関する評価を行い、改善につなげました。この自己点検・評価に基づき、外部評価を実施し、本学の課題事項等が明らかにされました。自己点検・評価や外部評価で課題として把握した事項について、拡大役員会等で報告することにより、改善を促しました。機関別認証評価に関しては、平成25年度の受審に向けた準備を行っています。【method 3】【自己評価:A】▲外部評価結果の報告【】【自評価】公的な機関として大学が設置・運営されていることについて説明責任を果たすとともに、本学に対する社会の理解を深めるため、評価結果を公開しました。また、評価分析室ホームページの整備を行い、点検・評価に関する種々の情報を公開しています。【method 4】【自己評価:A】自己点検・評価の実施を通じて、全学的な教育・研究を含む業務全般に関する情報の収集・分析・共有に取り組むとともに、それにより把握した「優れた点」「改善すべき点」を明確にし、役員会や教育研究評議会等において情報提供を実施し、評価に基づく改善対す本学教職員意識啓発を促まさら評価関す情報基づく改善に対する本学教職員の意識啓発を促しました。さらに、評価に関する情報を全教職員に伝えるために、評価分析室News Letterを創刊し、第1号では中期計画と平成24年度計画等、第2号では平成23年度の法人評価の結果等を掲載し、評価に対する意識啓発を促す取り組みを行いました。【method 5】【自己評価:A】信大生としてのアイデンティティー醸成の取り組みとして、全学教育機構では、共通教育科目は、すべての学生が受講し、学部を越えた交流が実現しています。なかでも、スポーツ実践演習「スノー・スポーツ」においては、信州の自然を活かしたバッ※以下のmethodについては、平成24年4月より、役員会のもとで取り組んでいます。▲HPを整備し、点検・評価関連情報を公開も、スポツ実践演習スノスポツ」においては、信州の自然を活かしたックカントリースキーを実施しており、複数の学部の学生が受講しています。さらに、全学教育機構内に学生相談室を設けメンタルヘルスケアを強化するとともに、副担任制度を拡大し、学部担任との連携を強化して、きめ細かな修学支援体制を整えました。サークル活動に対しては、サークル棟の改修を行った他、「信州大学学生自治会」と話し合いを持ち学生の要望や大学の状況等の情報交換をする等、学生の自主的活動の支援を行いました。【method 6】【自己評価:A】新実施学新カリキュラムを実施する中で、method 7の手法を取り入れることで、学生の人間力向上に積極的に取り組んでいます。また、「人間力向上に向けた取り組み」をテーマとしたGPを実施し、人間力向上に資する共通教育の充実に努めています。更に、人間力向上を目指した教育効果の検証を目的としたアンケートを実施し、集計結果の報告を行います。次のカリキュラム編成のため、高等学校から大学への移行教育としての初年次教育について検討を行い、見直し作業を開始しました。【method 7】【自己評価:A】人間力の向上を図る取り組みとして環境マインドを現場で体験するゼミ等のグ▲評価分析室News Letterの発刊人間力の向上を図る取り組みとして、環境マインドを現場で体験するゼミ等のグループワークを導入した他、共通教育科目全般にわたってレポート課題を課す取り組みを強化しました。特に語学分野では、読み書き能力を中心とした言語力及びそれをもとにしたコミュニケーション能力の養成を目指す授業スタイルを取り入れました。本学に学生がスムーズに適応し、充実した学生生活を送れるようになることを目的に、学生生活導入ゼミ(仮称)を先駆的に実施しています。07▲環境マインドを現場で体験するゼミ(水生昆虫からみた水質調査)の様子▲根子岳登山・バックカントリースキー実習の様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です