実務の最前線を知る教授陣による少人数教育×実務に役立てる実践的カリキュラム

企業派遣のご案内

企業派遣 Before/After

信州大学経営大学院では、現場の最前線で活躍する多くのビジネスパーソンが企業派遣されることにより、ビジネススキルアップを図っています。今回は、ホクト産業株式会社から企業派遣され、信州大学経営大学院をご卒業なさった原明さんをご紹介します。

(インタビュアー:高相栄美)


左:原さんと、右:高藤専務


Before・・・ 入学前の頃のお話を伺いました。 

企業派遣に至った経緯は、どのようなものでしたか?

原氏: ある日突然…上司からの話で経営大学院入学を知りました。

高藤専務: 会社の将来の経営トップを育成する為、マネジメントの勉強をするに相応しい人材として、精神的にも身体的にも強い原君が選ばれた訳です。

経営大学院で、どのようなスキルを習得しようとお考えだったのでしょうか?

原氏: 最初はただただ不安でした…。論理的にものごとを考えるスキルは、学び取りたいと考えていました。


経営大学院に期待なさることは、どのようなことでしたか?

高藤専務: 組織を束ねる能力を養うことです。個人の力には限界があり、組織を動かすにはどういうことが大事か、その重要性に気付き動かすプロセスを学んで欲しいと期待をしていました。

ビジネス実務と大学院生活の両立での不安はありましたか?

原氏: 自分の仕事を時間内に解決して、大学院に行く時間を作りだす、時間配分に気を付けていたので、不安は感じませんでした。もちろん、会社のサポートがあったおかげも大いにあると感謝しています。

ご家庭の了解をどのように取られましたか?

原氏: 仕事の延長で大学院に勉強に行っていたという感覚だけだったと思います。

在学中のお話


経営大学院の講義を受けた感想は?

原氏: キビシイのひとことです。自分の能力の無さを突き付けられました。 会社の期待も背負っていたので、プレッシャーに押しつぶされない様に、ただただ気を張っていました。人生で一番勉強をした時期です。


ビジネス実務、大学院生活、ご家庭、どのようにバランスをとられましたか?何かご苦労はありましたか?

原氏: 2年で卒業を課せられている重圧はありました、でも同僚が経験できないことを学ぶことができると前向きに考え、仕事を時間内に解決して、大学院の勉強をひとつひとつクリアしていく事を常に意識していました。与えられた機会を限られた時間内でこなすことはとても大変ですが、とても充実した2年間でした。


上記3つのバランスをとるコツはありますか?

原氏: 無我夢中でやることです。


ビジネス実務と大学院生活を両立させるため、何か組織的支援はあったのでしょうか?

高藤専務: 大学院の講義に間に合う時間に、「行ってらっしゃい」と送り出す雰囲気があった程度で、具体的な支援が思いつかないのは、本人の自己管理が出来ていたからということに尽きると思います。


特定課題研究テーマと、そのテーマを決定した背景、理由は何ですか?

原氏:このとおり自分の普段の生活=会社であるということと、会社の将来の為にも、会社をテーマに研究・分析し、貢献できればというのが大きな理由です。分析していく中で、会社だけでなく自分を見つめなおすこともできたのではないかと今は思います。

After・・・卒業後のお話 


経営大学院で学ばれ、何を得られましたか?

原氏: 壮絶な2年間でしたが、今振り返ると、ビジネスで壁にぶつかった時に「あの時の苦労に比べたら乗り越えられる」という「指標」になっています。それを得ることができたと思います。


経営大学院で学ばれる前と後で、ズバリ何が変わりましたか?

原氏: 人との関わりで視野が広がったことです。自分の所属する会社・業界以外の方と意見交換できるのは人生に幅が持てると思います。

高藤専務: 異業種の方々と知り合えることで、「目からうろこ」の考えを吸収し、仕事に反映させることができる、彼にとって自己変革の良い機会だったのではと思います。

経営大学院で学んだことは、ビジネス実務にどのように役立っていますか?

原氏: 仕事での意思決定が必要な時、AかBか選択をしなければならない時、目に見えない奥深い部分で、経営大学院で得た知識・経験が大いに役立っていると思います。


企業派遣によるご本人の成長は、組織にどのように貢献していますか?

高藤専務: 経営大学院を修了した彼の存在自体が貢献です。実務に活かしてくれていることはもちろん、今後もこういう人材を育成して会社を盛り上げていかなければなりません。組織変革(イノベーション)を起こすに欠かせない人材になることを期待しています。私は、松下幸之助や本田宗一郎やP.F.ドラッカーなど、歴代の経営者達の残した言葉を教訓にし、組織変革が問われる今現在のビジネスに繋げることを大事にしています。原君をはじめ、社員の皆に本を読んでもっと勉強して欲しいです。原君の様な後輩が増えるように、原君自身も影響力を持って仕事をしてほしい、ゆくゆくは組織変革に影響する人材になると願っています。


経営大学院での2年間を振り返り、後輩へのメッセージをお願いします。

原氏: 本当にキビシイですが…やりがいがあります。指導いただいた柴田先生が、「大人になって自分だけの為に時間を使う事は、貴重で贅沢な事だ。」と話してくれた事があります。経営大学院へ入学して、自分の成長のために、勉強をする機会と支援を与えて頂いたのは贅沢な事と気付くことができました。幸せな事で、感謝しております。色々な面で自分を成長させてくれることは間違いないです。 (ただ、もう一回やれと言われたら、もう…できませんが。)



このページの先頭へ