本課程に在籍され、退職なさった教員の方々

氏 名
退職日
略 歴


八森  章 先生
平成21年 (2009)
3月31日
青山学院大学理工学部 実験講師、同助教授を経て、1980年より繊維学部 助教授、1989年より教授。理学博士 (東京工業大学)。学部附属高分子工業研究施設に籍を置いて機能高分子学科 (現 機能高分子課程) に所属する学生の教育に貢献し、29年間にわたって「酵素タンパク質の構造と機能」を研究。日本生化学会、繊維学会、高分子学会に所属。学長特別補佐 (2001.4〜2003.3)、繊維学部長 (2003.4〜2005.3) を歴任。


関口 順一 先生
平成23年 (2011)
3月31日
カルガリー大学 博士研究員、熊本工業大学 (現 崇城大学) 工学部 助教授を経て、1985年より繊維学部 教授。工学博士 (大阪大学)。「応用微生物学」、「ゲノム微生物学」、「微生物表層工学」が専門。日本生物工学会 斎藤賞 (1977年)、同 生物工学賞 (2012年) 受賞。応用生物学系 生物機能科学課程 初代系長&課程長 (2008.4〜2010.3)、ヒト環境科学研究支援センター 遺伝子実験部門 部門長 (2006.5〜2010.4) を歴任。


橋本 昌征 先生
平成24年 (2012)
3月31日
東京都立大学 (現 首都大学東京) 客員研究員、信州大学ヒト環境科学研究支援センター遺伝子実験部門 助教を経て、2007年11月よりファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 助教 (テニュア・トラック制)。農学博士 (新潟大学)。「微生物遺伝学」、「ゲノム工学」、「応用微生物学」、「微生物生態学」が専門。2008年4月の課程発足時から生物機能科学課程に仮配属。2012年3月末日をもって国際若手研究者育成拠点との雇用契約満了。


木村  建 先生
平成27年 (2015)
3月31日
九州大学大学院博士課程 単位取得満期退学後、1981年より繊維学部 助手、1990年より助教授/准教授、2014年より教授。農学博士 (九州大学)。着任後、繊維農学科、応用生物科学科、応用生物学系 (生物機能科学課程)、機械・ロボット学系 (バイオエンジニアリング課程) に所属。「生殖生物学」と「発生生物学」が専門。歴代学科長・課程長 (系長) が重宝する知恵袋。平井学部長時代に創設の入試戦略室室長 (2008.4-2015.3)。


藤井 敏弘 先生
平成29年 (2017)
3月31日
名古屋市立大学大学院博士課程 単位取得満期退学。医学博士 (名古屋市立大学)。1987年 信州大学繊維学部機能高分子学科 助教授、1995年に感性工学科へ移動し、2001年から教授。2008年からバイオエンジニアリング課程、2012年から生物機能科学課程に移動。高分子・繊維材料を扱う「生体医工学・生体材料学」が専門。"セルフリサイクル"の概念を提唱し、本人由来の生体物質 (毛髪など) を用いた加工品を創出。


野末 雅之 先生
平成30年 (2018)
3月31日
信州大学繊維学部を卒業後、名古屋大学大学院で農学博士取得。1980年より信州大学理学部 助手・講師、1995年より繊維学部 講師、1999年より助教授/准教授を経て、2009年より教授。「植物細胞分子生物学」を専門とし、高等植物の二次代謝の研究に従事。経済産業省 先進的植物工場施設整備費補助事業により「信州大学先進植物工場研究センター (SU-PLAF)」を上田キャンパス内に設置することに尽力。初代SU-PLAF長 (2011.6-2017.5)。

トップへ