Slideshow Image 1
Slideshow Image 3
Slideshow Image 4
Slideshow Image 5
Slideshow Image 5
Slideshow Image 5
おしらせ
                 

2020-7-02new!
バイオエンジニアリングコースのホームページは,機械・ロボット学科のホームページと統合致しました。
本コースに関する今後の最新情報はこちらをご参照ください。
ブックマークやお気に入り等に登録して頂いている場合はURLを変更して頂きますようよろしくお願い致します。

2020-2-03
2月1日付で、バイオエンジニアリングコースに青野光先生(准教授)が着任されました。詳しくはこちらをご参照ください。

2019-10-28
9月13日(金)に行われた、卒業研究中間発表会(学部4年生)の優秀講演に、以下の3名が受賞しました。おめでとうございます。
なお、表彰式はバイオエンジニアリングコース学位授与式(3/24)の際に行われます。
  • 金賞:加勢 綾介くん(山口研究室)
  • 銀賞:永井 風悟くん(秋山研究室)
  • 銅賞:棚橋 史陽くん(塚原研究室)


2019-4-01
小関道彦先生が教授に昇進されました。

2018-11-06
信州大学には、学業及び人物共に特に優秀と認められる学生に対して、成績優秀学生授業料免除制度(後期分の授業料を全額もしくは半額免除)があります。
バイオエンジニアリング課程では、廣田 将 君(塚原研 4年生)と、溝江 俊太郎 君(西川・岩本研 4年生)が選ばれ、通知書を受け取りました。

左から、塚原先生、廣田君、溝江君、西川先生



2018-10-16 new!
小林研M2の田中啓太くんと、西川・岩本研M1の永井美和さんが、10月13日に新潟大学五十嵐キャンパスにて開催された第38回日本生体医工学会甲信越支部大会において優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
この内容の詳細は「繊維学部紹介ページ」にも掲載されていますのでご覧ください。
  • 発表タイトル:ゴカイの遊泳時における動作解析(写真中央:田中くん)
  • 発表タイトル:平衡点仮説に基づく機能的電気刺激を用いた等尺性条件下におけるヒト手指関節運動のモデリングおよび評価実験(写真左:永井さん)


2018-04-02
バイオエンジニアリングコースに中楯浩康先生(准教授)が着任されました。中楯先生はバイオメカニクス分野の研究をされます。詳しくはこちらをご参照ください。

2018-03-26
西川先生の研究グループが、ステレオ内視鏡を用いた手術の記録動画を公開しました。
この内容の詳細は「繊維学部紹介ページ」にも掲載されていますのでご覧ください。

2018-03-24
3月24日、講堂にて卒業式が行われました。卒業生の皆さま、おめでとうございます。卒業証書の授与式は課程ごとに実施され、以下の皆さんが優秀者として表彰を受けました。
  • 針塚賞:後藤 由希 さん (小関研究室)
  • 日本機械学会 畠山賞:安藤 舞香 さん (橋本・塚原研究室)
  • 計測自動制御学会(SICE)中部支部賞学業優秀賞:新井 宏明くん(西川・岩本研究室)
  • 総代:有本 紗耶香 さん (橋本・塚原研究室)
  • 卒研優秀講演表彰  金賞:有本 紗耶香 さん(橋本・塚原研究室)
  • 卒研優秀講演表彰  銀賞:安藤 舞香 さん(橋本・塚原研究室)
  • 卒研優秀講演表彰  銅賞:三宅 亮くん(橋本・塚原研究室)

針塚賞:後藤 由希 さん

畠山賞:安藤 舞香 さん

SICE中部支部賞:新井 宏明くん


2018-3-5
秋山研B4の江川賢利君が、3月5日に繊維学部で開催された第6回信州ロボット研究会において、優秀発表賞を受賞しました。おめでとございます。
  • 発表タイトル:マイクロプラスチック回収における音響収束の有用性の検証
  • 著者:江川賢利,秋山佳丈


2018-2-28
3月31日でご退職をされる橋本先生の最終講義が、繊維学部にて盛大に行われました。これまでの教育・研究内容をご説明して頂き、学生・研究員・職員・教員それぞれに熱いメッセージを送ってくださいました。
  • 最終講義題目:繊維学部におけるロボティクスの教育研究を振り返って


2018-2-14
塚原先生が、2017年12月20日(水)~22日(金)にかけて開催されたSI2017(第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会)において優秀講演賞を受賞しました。
  • 発表タイトル:脳卒中後片麻痺患者に対する片脚用curaraの歩行アシスト効果
  • 著者:塚原淳,橋本稔


2017-11-17
9月22日に行われた、卒業研究中間発表会(学部4年生)の優秀講演表彰が行われました。受賞者は以下の通りです。
  • 金賞:安藤 舞香さん(橋本・塚原研究室)
  • 銀賞:後藤 由希さん(小関研究室)
  • 銅賞:三宅 亮くん(橋本・塚原研究室)

「金賞」:安藤 舞香さん(橋本・塚原研究室)

「銀賞」:後藤 由希さん(小関研究室)

「銅賞」:三宅 亮くん(橋本・塚原研究室)


2017-9-28
西川・岩本研M1の遠藤航君と、秋山研M1の菱田豊君が、9月15・16日に繊維学部で開催された生体医工学シンポジウム2017で、ポスターアワードを受賞しました。
発表タイトル:内視鏡手術支援ロボット制御のための色情報の相対差に着目した手術器具のビジュアルトラッキング(写真左:遠藤君)
発表タイトル:ラベルフリー磁気走査法による細胞パターニングの実証(写真右:菱田君)


2017-9-22
9月22日に、バイオエンジニアリング課程所属の4年生が、日頃取り組んでいる卒業研究について中間発表を行いました。学生間で互いの進捗状況を確認できたとても良い機会となったようです。

2017-9-6
9月15~16日に、生体医工学シンポジウム2017(実行委員長 西川教授)が上田キャンパスにて開催されます。
バイオエンジニアリングコースの研究室からも多くの研究発表が予定されています。

2017-8-5
塚原先生が、7月17日(月)~7月21日(金)にイギリスロンドンで開催されたIEEE International Conference on Rehabilitation Robotics (ICORR2017)において研究発表を行い、Poster Award Finalistに選ばれました。
発表タイトル:Evaluation of Walking Smoothness using Wearable Robotic System curara®  for Spinocerebellar Degeneration Patients


2017-5-18
大学間協定校の中国河北医科大学より訪問を受けました。
その際に、バイオエンジニアリングコース(橋本・塚原研,西川・岩本研,小関研)を見学していただきました。

2017-4-10
小関先生が、2017年3月9日に金沢大学で開催された日本機械学会北陸信越支部第54回総会・講演会において研究発表を行い、日本機械学会北陸信越支部賞 優秀講演賞(一般の部)を受賞しました。
  • 発表タイトル:植物由来樹脂を材料とする生体吸収型骨折治療インプラントの開発
  • 著者:小関道彦, 青木貴裕, 加納徹
  • 掲載誌:日本機械学会 北陸信越支部第54期総会・講演会講演論文集, F013(USB), 2017.


2017-4-3
森山徹先生が准教授に昇進されました。

2017-4-3
岩本先生の着任に伴い、「バイオメカトロニクス(西川研究室)」から、「ヒューマンメディカルロボティクス(西川・岩本研究室)」に名称を変更しました。

2017-3-30
橋本先生が、3月25日(土)~29日(水)にオレゴン州ポートランドで開催されたSPIE Smart Structures/Nondestructive Evaluation 2017において研究発表を行い、EAP-in-Action Best Demonstration Awardを獲得し表彰されました。
発表タイトル:Multilayered PVC Gel Artificial Muscle


2017-3-27
3月18日付で、バイオエンジニアリングコースに岩本憲泰先生(助教)が着任されました。

岩本先生は、西川先生と合同でバイオメカトロニクス分野の研究をされます。

2016-10-31
西川研M2の木村祐太君が、10月29日(土)に繊維学部で開催された第36回日本生体医工学会甲信越支部大会で、優秀賞を受賞しました。
  • 題目:空気圧ソフトアクチュエータを用いた伸長型3自由度湾曲モデルの研究―大腸内視鏡検査のためのアシスト内視鏡システムの開発―
  • 著者:木村祐太,西川敦

「優秀賞」:木村祐太君(西川研M2)と西川先生


2016-10-31
小林研M1の杉山皓亮君が、9月16日(金)に繊維学部総合研究棟で開催された計測自動制御学会中部支部シンポジウム2016で、制御賞を受賞しました。
  • 題目:ダイラタント流体入り繊維複合粘弾性フィンよる生物規範型水中推進機構
  • 著者:杉山皓亮,金田望,小林俊一

「制御賞」:杉山皓亮君 (小林研M1)


2016-10-26
信州大学には、成績優秀学生授業料免除制度という、学業及び人物共に特に優秀と認められる学生に対して、後期分の授業料を全額もしくは半額免除する制度があります。
バイオエンジニアリング課程では、遠藤 航 君(西川研 4年生)、我妻 冬磨 君(橋本・塚原研 4年生)が選ばれ,
小林課程長から通知書を受け取りました。

遠藤 航 君 (西川研 4年生)

我妻 冬磨 君 (橋本・塚原研 4年生)

左から、西川先生、遠藤君、小林先生、我妻君、橋本先生



2016-10-19
10月17日、ブラジルバラナ州から視察団御一行が繊維学部を訪れ、バイオエンジニアリングコースの施設見学会では、橋本・塚原研、パタキ研、秋山研の研究施設を見て頂きました。
この内容は「繊維学部国際交流推進室ブログ」にも掲載されていますのでご覧ください。

2016-10-16
小関先生と加納徹さん(2016年3月本学大学院博士課程修了、現東京工科大学助手)による下記論文が、2016年度計測自動制御学会論文賞・蓮沼賞を受賞しました。
  • 論文題目:X線CT画像における逐次近似法を用いたメタルアーチファクト低減
  • 著者:加納徹, 小関道彦
  • 掲載誌:計測自動制御学会論文集, 51(12), pp.836-844, 2015.


また、9月22日(木)に開催された計測自動制御学会の年次大会において表彰式があり、筆頭著者の加納徹さんが受賞講演を行いました。

2016-07-20
西川先生が中心に研究開発を進めている「腹腔鏡手術支援ロボット」に関する記事が、日刊工業新聞(7/20)と日本経済新聞(7/6)に掲載されました。本開発は、中央大学の鈴木寿教授および金子製作所との共同研究によるものです。


2016-07-04
橋本・塚原研究室の李 毅さん(研究員)が、6/26~29にかけてシンガポールにて開催されたBioRob2016(6th IEEE RAS & EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics)において、3rd Place Best Poster Awardを受賞しました。
発表題目:Development of a Lightweight Walking Assist Wear Using PVC Gel Artificial Muscles




2016-05-27
西川先生が「低侵襲手術・治療を支援する医用アクチュエータと内視鏡ロボットならびにその制御技術に関する研究開発」で、公益財団法人永守財団の 「第2回永守賞」を受賞しました。
この内容は繊維学部facebookにも掲載されていますのでご覧ください。


西川先生と「生体に学んだ水圧駆動の内視鏡手術支援ロボット」

2016-03-25
3月24日、講堂にて卒業式が行われました。卒業生の皆さま、おめでとうございます。
卒業証書の授与式は課程ごとに実施され、以下の皆さんが優秀者として表彰を受けました。
*学部生*






*大学院生*

針塚賞
総代
計測自動制御学会(SICE)中部支部賞学業優秀賞
卒研優秀講演表彰  金賞
卒研優秀講演表彰  銀賞
卒研優秀講演表彰  銅賞
卒研優秀講演表彰  銅賞
日本機械学会三浦賞
総代
田村 俊介 君 (西川研究室)
有馬 大晴 君 (橋本・塚原研究室)
井野 晃希 君 (西川研究室)
田村 俊介 君 (西川研究室)
坂田 哲大 君 (山口研究室)
光田 洋  君 (小関研究室)
安陪 啓史 君 (秋山研究室)
所 宏美 さん  (橋本・塚原研究室)
大矢 卓摩 君 (橋本・塚原研究室)
「針塚賞」「金賞」 田村 俊介 君
(西川研究室)
「SICE学業優秀賞」 井野 晃希 君
(西川研究室)
「三浦賞」 所 宏美 さん
(橋本・塚原研究室)

2016-03-08
小林先生がサバティカル制度による共同研究の報告会を行いました。
平成27年7月1日から12月31日までの半年間を英国のインペリアルカレッジロンドン及び米国のジョージア工科大学で過ごされた小林先生、研究内容の報告とともに実りある経験であったことをお話しくださいました。
報告会の様子は繊維学部facebookでも紹介されました。

2015-12-18
橋本先生、Pataky先生、Pataky研究室M1の末吉史佳さん、橋本・塚原研究室B4の有馬大晴君が「ウェアラブル・ロボティクス」に関して共同研究を行っているオークランド大学(University of Auckland,NZ)のバイオエンジニアリング研究所(ABI)を訪問しました。
研究内容の発表や共同実験を行い、実験時の様子が地元紙“The New Zealand Herald”に研究内容とともに掲載されました。
詳しくは繊維学部facebookをご覧ください。        

2015-11-25
11月24日に信州ロボット研究会(会長:橋本稔先生)の講演会が長野(工学)キャンパスで開催され、学生ポスター発表において西川研究室M1の木村祐太君が最優秀発表賞、おなじく西川研究室M1の黒澤真美さんが特別賞を受賞しました。
※写真左から、
飯塚 渡君(西川研究室M2)・木村 祐太君 ・西川先生・黒澤 真美さん
         

2015-11-05
10月29日に開かれた学部生の卒業研究中間発表会の優秀講演表彰が行われました。
受賞者は以下の通りです。
「金賞」澤柳 瑠比 さん(小関研究室) 「金賞」安陪 啓史 君(秋山研究室) 「銅賞」井野 晃希 君 (西川研究室)

2015-11-02
 「平成27年度 信州大学成績優秀学生に対する授業料免除制度」の対象学生へ学部長から免除通知が交付されました。
 学部生(各課程1名)では西川研究室B4の田村 俊介君、各専攻から1名が選ばれる修士課程では小林研究室M2の横澤 駿介君、博士課程では橋本・塚原研究室のD3の李 毅さんが対象となり、今年度は学部・修士・博士ともにバイオエンジニアリング課程所属研究室の学生が名を連ねる結果となりました☆
 通知書交付時の様子は繊維学部facebookにも掲載されましたのでご覧ください。 (田村君は写真の中列左から4番目です)

2015-10-01
バイオエンジニリアリング課程に塚原 淳先生(助教)が赴任されました。

塚原先生は橋本先生と合同でバイオロボティクス分野の研究をされます。
詳しくはこちらをご参照ください。

2015-09-09
平成28年度の入試情報を「受験生へ」に追加しました

2015-09-07
9/5(土)、SBC信越放送の放送公開講座「超最先端×高校生 信大のケンキュウがおもしろすぎる!」において、
Pataky研究室の研究内容が紹介されました。当日の放送はこちらからご覧になれます。

2015-09-02
研究内容がテレビで紹介されました。
① 8/30(日)、長野朝日放送「信州のがん最前線Vol.8 ~知って生きる 大腸がん~」において、
   西川研究室の“大腸内視鏡検査用ロボット”が紹介されました。
   フリージャーナリストの鳥越俊太郎さんに激励された学生たち、今後の開発が楽しみです。
   取材時の様子が繊維学部facebookにも掲載されていますのでご覧ください。

② 8/22(土)、SBC信越放送の放送公開講座「超最先端×高校生 信大のケンキュウがおもしろすぎる!」において、
   橋本研究室のロボティックウェア“curara”が紹介され、ナビゲーターの高校生が装着レポートを行ってくれました。
   当日の放送はこちらから信州大学動画チャンネルにリンクしてご覧になれます。

2015-07-03
バイオエンジニアリング課程の橋本先生が、信州大学 先鋭領域融合研究群の「近未来体内埋め込み型歩行アシストサイボーグプロジェクト」の開発に携わります。
本プロジェクトのキックオフミーティングが下記の日程で開催されますのでお知らせいたします。ご参加お待ちしております。

 日 時 : 平成27年7月16日(木) 13:30 ~ 16:30
 会 場 : 信州大学 繊維学部 総合研究棟7階ミーティングルーム1             (386-8567 長野県上田市常田3-15-1)
 内 容 :  ・関係者挨拶
        ・プロジェクト概要説明
        ・ロボティックウェア“curara”デモンストレーション  など
       (シンポジウム終了後、懇親会が行われます)

詳しくはこちらをご覧ください。


2015-06-15
ソロプチミスト奨学生に選ばれた橋本研究室M2の所宏美さんの奨学金授与式が国際ソロプチミスト長野-みすずクラブにて行われました。その際、選考の決め手となった自身の研究内容を所さんが会員の方々を前に発表いたしました。
              
奨学金授与式の様子は信州大学 男女共同参画推進室発行の「スフレ通信 No.19」でも紹介されました。

2015-06-08
橋本研究室D3の李 毅さんがIEEEからYoung Award(2015)を受賞し、同じくM2の所宏美さんが2014年度のソロプチミスト女子学生奨学金の受給者に選出されました。
 この内容は繊維学部facebookにも掲載されていますのでご覧ください。
 また、李さんの受賞については繊維学部HPでも紹介されました。

2015-05-18
平成28年度 第3年次編入学試験の出願期限が迫っています。詳細は募集要項でご確認ください。
     出願期間 平成27年5月22日(金)から平成27年5月29日(金)
     選抜期日 平成27年6月9日(火)

2015-05-12
カナダ・サスカチュワン大学のダニエルチェン教授が来校し、ラボツアーが行われました。

2015-04-16
「メカはどこまでヒトに近づけるのか!?」
4月15日(水)、西川先生が昨年に引き続き神奈川県立多摩高等学校の1年生280名を対象に出張講義を行いました。

2015-04-01
バイオエンジニリアリング課程に山口 昌樹先生が赴任されました。

山口先生は生体医工学,バイオミメティクス,ストレス科学の分野で研究を
されています。詳しくはこちらをご参照ください。

2015-04-01
森川 裕久先生、木村 建先生が3月末日でご退職されました。
なお、木村先生につきましては特任教授(アドミッション)として
今後も学内でご活躍されます。

写真は3月に行われた送別会での様子です。
(右から3番目が森川先生)

2015-03-24
学部と大学院の卒業式が行われました。卒業生の皆さま、おめでとうございます。
卒業証書の授与式は課程ごとに実施され、その際以下の三名が優秀者として表彰を受けました。

【針塚賞】&【銅賞】 篠瀬真人君(秋山研究室)

【金賞】 川井春菜さん(森山研究室)

【銀賞】 猪股良平君(藤井研究室)

2015-02-17
バイオエンジニアリング課程の学部4年生による卒業研究のポスター発表が行われました

2015-02-10
機械・ロボット学専攻の修士2年生による修士論文の公聴会が行われました。

2015-02-06
3月31日でご退職をされる森川裕久先生による、最終講義が行われました。
これまでのご研究内容を説明していただき、最後にロングフェロー(Henry Wadsworth Longfellow)の詩
"A Psalm of Life"の一節を我々に送ってくださいました。
  In the world's broad field of battle,
In the bivouac of Life,
Be not likedumb, driven cattle !
Be a hero in the strife !

    ― "A Psalm of Life" より抜粋 ― 

2014-11-06
橋本研究室M1の所宏美さんが、国際学会「IUMRS-ICA2014」で奨励賞を受賞しました。

2014-10-30
バイオエンジニアリング課程において学部生卒業研究中間発表会の優秀講演表彰が行われました。
受賞者は以下の通りです。
「金賞」木村 祐太君(西川研究室)
「銀賞」佐藤 翼君(小関研究室)
「銅賞」猪股 良平君(藤井研究室)、渡辺 彬生君(秋山研究室)

2014-10-28
「平成26年度 信州大学成績優秀学生に対する授業料免除制度」の対象学生(各課程につき1名)に
秋山研究室B4の篠瀬真人君が選ばれ、学部長から免除通知が交付されました。
通知書交付時の様子 (篠瀬君は写真の中列右から3番目です)

2014-10-23
第4回信州ロボット研究会(会長:橋本稔先生)が長野(工学)キャンパスで開催され、学生ポスター発表において
西川研究室M2の水越真梨さんが「最優秀発表賞」、秋山研究室B4の杉原惇嗣君が「特別賞」を受賞しました。
1023








※写真左から、河村隆先生(機能機械課程)・水越真梨さん・
秋山先生・杉原惇嗣君・西川先生・渡辺貴広君(機能機械課程M2)

2014-10-22
10/22(水)の信濃毎日新聞・第一面で、西川先生が開発を統括している単孔式手術用ロボットの記事が掲載されました。

2014-06-05
バイオロボット学「特別講義」のご案内
2014年6月10日(火)13:00~14:30 講義棟11番教室
「医工連携研究における知的財産権の重要性」
京都府立医科大学呼吸器外科 病院教授 医学博士 島田 順一 先生

2014-05-14
「信濃毎日新聞に森山先生のコラム「知・究・学  生き物たちの心のかたち」が掲載されております。
4月7日から9月末まで毎週月曜日に掲載が予定されているそうですので、どうぞご覧ください。」

2014-05-14
バイオエンジニアリング課程に秋山佳丈先生が赴任されました。

2014-05-14
バイオエンジニアリング課程長に橋本稔先生が就任されました。

2014-05-14
西川敦先生が4月14日(月)、神奈川県立多摩高等学校1年生279人を対象に出張講義を行いました。

2014-01-28
NHK長野放送局スタジオと橋本研究室実験室を生中継!ロボティックウェア“curara”を取材放映していただきました。

2014-01-28
信州大学の広報誌「信大NOW 84号」にロボティックウェア“curara”の詳細記事が掲載されました。

2013-08-12
信大NOWの最新号(Vol. 82)に繊維学部の研究が4つピックアップ紹介されております。
そのうちの2つがバイオエンジニアリング課程、橋本先生と西川先生です。ぜひ御覧ください!

2013-02-25
西川先生の記事が、2/25(月)の信濃毎日新聞の朝刊・社会面に掲載されました。

2013-01-16
パタキ先生の記事が、1月14日(月)の信濃毎日新聞の朝刊、信州ワイド面に掲載されました。

2012-9-25
本課程西川研究室M1の遠藤有紗さんが、計測自動制御学会中部支部シンポジウム2012で発表し、「ロボット賞」を受賞しました。

2012-08-01
本課程の西川教授が参画している分野融合型(医工連携)の 産学共同研究チームがICME 複合医工学国際会議(CME2012)において Best Conference Paper Award を受賞しました。 また、同じ国際会議において、西川教授が直接研究指導している大学院生 (大阪大学M2)による発表も、Best Student Paper Finalist として合わせて表彰されました。

2012-07-17
本課程の西川教授の研究が、日本の研究機関における
「自然に学ぶ研究事例」を連載する積水化学のWWWページに、
生体に学ぶロボット開発」として紹介されました。
Newton 2012年6月号掲載記事の拡大版となっています。

2012-04-26
本課程の西川教授が、科学雑誌 Newton 2012年6月号(2012.4.26発売)に
「生体ゆらぎを制御に活かす:人から学び、人と共存するロボットをつくる」 というタイトルで大きく紹介されました。

2011-12-14
ホームページを開設しました。

信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科
バイオエンジニアリングコース

〒386-8567
長野県上田市常田 3-15-1
電話: 0268-21-5510
Fax: 0268-21-5511