2008年-看護学専攻 学会発表

  1. Ambia A, Takemae T, Kosugi S, Hongo M, Yamamoto S.
    Three dimensional implementation of a new method of electric impedance imaging using eddy current.
    The 2008 Electrical Impedance Tomography Conference,Hanover, USA.

  2. Kawaguchi M, Takahashi M, Hata T, Takahashi Y, Morimoto H, Ise H, Sagara J, Hongo M, Taniguchi S, Ikeda U.
    Role of an Inflammasome adaptor molecule ASC (apoptosis-associated speck-like protein containing a caspase recruitment domain) in myocardial ischemia-reperfusion injury.
    81st American Heart Association, Scientific Sessions,New Orleans, USA.

  3. Kawaguchi M, Yazaki Y, Kasai H, Aizawa K, Tomita T, Izawa A, Koyama J, Hongo M, Ikeda U.
    Influence of right apical pacing on dyssynchrony in cardiac sarcoidosis patients assessed by ECG-gated single photon emission computed tomography.
    第72回日本循環器学会総会,福岡.

  4. Yazaki Y, Aso S, Kasai H, Izawa A, Hongo M, Ikeda U, Sekiguchi M.
    Risk factors for relapse and death in patients with cardiac sarcoidosis: a 18-years experience of corticosteroid treatment.
    57th Annual Scientific Meeting of the American College of Cardiology,Chicago, USA.

  5. Yazaki Y, Horigome M, Aizawa K, Tomita T, Kasai H, Izawa A, Hongo M, Ikeda U, Sekiguchi M.
    Influence of recent advances in the management of heart failure and arrhythmias on survival in patients with cardiac sarcoidosis.
    81st American Heart Association, Scientific Sessions,New Orleans, USA.

  6. Yazaki Y, Kasai H, Izawa A, Koyama J, Kinoshita O, Hongo M, Ikeda U.
    What is the optimal dosing of corticosteroids in the treatment of cardiac sarcoidosis: a 20-year experience of corticosteroid treatment.
    第72回日本循環器学会総会,福岡.

  7. 張 鈺 豊、柳澤理子.
    中国における専門学校生の生活習慣と疲労自覚症状との関連.
    第49回日本熱帯医学会大会、第24回日本国際保健医療学会学術集会合同大会,東京.

  8. 古川哲平, 大平哲史, 長田亮介, 芦田敬, 金井誠, 塩沢丹里.
    妊娠中の高血圧・糖尿病を契機に診断されたCushing症候群の1例.
    第115回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会,東京.

  9. 芳賀亜紀子、坂口けさみ、湯本敦子、徳武千足、上條陽子.
    父親の育児観と育児参加の実態調査からの子育て支援に関する考察.
    第22回日本助産学会学術集会,神戸.

  10. 芳賀亜紀子、徳武千足、坂口けさみ、湯本敦子、加藤恵美子、横田陽子、上條陽子、金井誠、大平哲史、長田亮介、大久保功子.
    妊婦健診に関する評価―助産師外来導入前後の比較調査―.
    第11回長野県母子衛生学会学術講演会,松本.

  11. 橋本みづほ, 加藤咲子, 山崎章恵.
    素材・角度が異なる体位支持具のずれに関する研究.
    第34回日本看護研究学会,神戸.

  12. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子.
    中学生の高尿酸血症と生活習慣病との関連.
    第41回日本痛風・核酸代謝学会総会,福井.

  13. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、鶴田悟郎、小池健一.
    中学生の生活習慣病調査研究と社会的取り組み.
    第55回日本小児保健学会,札幌.

  14. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、矢崎善一、木下 修、池田宇一.
    一般中学生の高尿酸血症と生活習慣病との関連.
    第56回日本心臓病学会総会,東京.

  15. 保里和彦、征矢野あや子.
    入院患者の転倒に関連するADLの自己評価の実態と看護師評価とのズレ.
    転倒予防医学研究会・第5回研究集会,東京.

  16. 五十嵐久人、征矢野あやこ、柳澤理子、浦みどり、Hang Vuthy、Oum Sophal.
    カンボジア農村版Welth Indexの作成と妊産婦の保健行動との関連.
    第23回日本国際保健医療学会学術大会,東京.

  17. 井口高志.
    認知症ケアにおける<医療>の論理――若年および軽・中度の認知症とされる人を対象としたデイサービスの事例から.
    第81回 日本社会学会大会,仙台.

  18. 金井 誠.
    シンポジウム「産婦人科医不足の解消を目指して」県全体の産科実態調査に基づく医療崩壊回避、および充実した卒前・卒後教育への取り組み.
    第60回日本産科婦人科学会総会,横浜.

  19. 金井 誠.
    ワークショップ「妊娠中の急性腹症」イレウス.
    第35回日本産婦人科医会学術集会,福井.

  20. 片井みゆき, 櫻井晃洋, 山下浩美, 玉井真理子, 橋爪潔志, 福嶋義光.
    多発性内分泌腫瘍症1型家系若年者に対する遺伝カウンセリング、家族スクリーニングと長期フォローアップの経験.
    第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会,仙台.

  21. 加藤咲子、橋本みづほ、片岡秀樹、高尾ゆきえ、戸部理恵、森田孝子.
    市民地域公開講座『高齢者の介護と急変時の対応』における参加者の背景.
    第4回日本クリティカルケア看護学会,大阪.

  22. 加山美味、大村真未、小林千世.
    看護学生の口腔ケアに関する研究―口腔ケアの実態と興味、知識、認識の関連について―.
    第39回日本看護学会看護教育,岐阜.

  23. 木村祐子、柳澤理子.
    インドネシアにおける障害児・者のCBR (Community Based Rihabilitation)の現状と課題:文献レビュー.
    第49回日本熱帯医学会大会、第24回日本国際保健医療学会学術集会合同大会,東京.

  24. 北原修一郎、芳沢淳一、町田水穂、好沢 克、寺田 克.
    小児急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術とQOLの検討.
    第108回日本外科学会定期学術集会,長崎.

  25. 小林千世、柳沢節子、曽根原純子、西村明子、松永保子.
    基礎看護学実習を体験した看護系大学生のコミュニケーション技術の変化.
    日本看護教育学会第18回学術集会,つくば.

  26. 近藤由香、小板橋喜久代、金子有紀子、小林しのぶ.
    簡易版漸進的筋弛緩法プログラムとCD教材の作成プロセス.
    第34回日本看護研究看護学会学術集会,神戸.

  27. 小平有香、黒岩ひろ美、筒井舞、吉川さくら、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、大平雅美、市川元基、金井誠、上條陽子、馬場淳、大平哲史.
    分娩直後のカンガルーケア実施に対する母親の対児感情、出産満足度および快適性について.
    第11回長野県母子衛生学会学術講演会,松本.

  28. 黒岩ひろ美、小平有香、筒井舞、吉川さくら、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、金井誠、上條陽子.
    分娩直後のカンガルーケアに対する母親の対児感情の変化および出産満足度と快適感について.
    第49回日本母性衛生学会学術集会,千葉.

  29. 松永保子、森田敏子.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究―ワークショップでインストラクショナルデザインを学ぶ目的の検討―.
    日本応用心理学会 第75回大会,横浜.

  30. 松永保子、森田敏子、岩本テルヨ.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究―インストラクショナルデザイン・ワークショップ参加者のIDへの認識―.
    日本看護学教育学会第18回学術集会,つくば.

  31. 松永保子、森田敏子、岩本テルヨ、木子莉瑛、有松操、南家貴代美.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究 - IDワークショップ参加者のシラバスについての認識 -.
    第28回看護科学学会,福岡.

  32. 水内麻子、山下浩美、羽深美恵子、荒川経子、丸山史織、河村理恵、涌井敬子、古庄知己、櫻井晃洋、 関島良樹、玉井眞理子、和田敬仁、金井誠、福嶋義光.
    Nuchal Translucency (NT) を指摘された妊婦とその家族に対するアンケート調査.
    第53回日本人類遺伝学会,横浜.

  33. 森田洋, 金井誠, 上条岳彦, 小西郁夫, 天野直二.
    大学病院における初期研修医のサポート体制の構築.
    第40回日本医学教育学会総会,東京.

  34. 森田敏子、松永保子,岩本テルヨ.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究―最高と思う授業に含まれるガニエの9教授事象とARCS動機づけ理論―.
    日本看護学教育学会第18回学術集会,つくば.

  35. 森田敏子、松永保子、岩本テルヨ、木子莉瑛、有松操、南家貴代美.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究―ID理論の理解を高めるワークショップの効果―.
    第28回看護科学学会,福岡.

  36. 森田敏子、松永保子、木子莉瑛、南家貴代美、有松操、岩本テルヨ.
    インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究―良い授業・研修をするための認識;ワークショップ前後の変化―.
    第39回日本看護学会 看護教育,岐阜.

  37. 村中 太、荻原裕明、石曽根聡、小出直彦、寺田 克、宮川眞一.
    13トリソミー児に起きた肝鎌状間膜欠損による内ヘルニアの1手術例.
    第70回日本臨床外科学会総会,東京.

  38. 大平哲史、古庄知己、長田亮介、菊地範彦、古川哲平、塩沢丹里、山下浩美、玉井真理子、福嶋義光、金井 誠.
    第1子の診断を契機として、妻に筋強直性ジストロフィー、夫に均衡型転座が判明した夫婦の事例から学ぶこと.
    第10回甲信越・北陸出生前診断研究会,甲府.

  39. 大平哲史, 長田亮介, 布施谷千穂, 芦田敬, 塩沢丹里, 金井誠, 相澤万象, 笠井宏樹.
    一時的下大静脈フィルターにmigrationが発生した深部静脈血栓症合併妊娠の2例.
    第18回日本産婦人科新生児血液学会,福岡.

  40. 大村真未、加山美味、小林千世.
    女子大学生の月経周期と口腔ケアの実態および口腔内健康状態の関連性.
    第39回日本看護学会看護教育,岐阜.

  41. 鬼澤典朗、松永保子.
    新規採用看護職員の燃えつき度と自尊感情に関する研究-入職直後,3ヵ月後および7ヵ月後における比較-.
    第29回長野県看護研究学会,松本.

  42. 鬼澤典朗、松永保子.
    看護職員のバーンアウトと自尊感情に関する研究-新卒者および既卒者における就職直後と3ヵ月後の比較-.
    第39回日本看護学会 看護管理,熊本.

  43. 坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、大平雅美、金井誠、市川元基、上條陽子.
    正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケア実施の全国調査.
    第49回日本母性衛生学会学術集会,千葉.

  44. 坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、大平雅美、金井誠、市川元基、上條陽子、馬場淳、大平哲史.
    全国調査から見た正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアの実施状況と課題について.
    第11回長野県母子衛生学会学術講演会,松本.

  45. 阪口しげ子、本郷 実、日高宏哉、鶴田悟郎、小池健一.
    小児生活習慣病の予防介入に関する研究 - 中学生の肥満と生活習慣との関連要因分析 -.
    第55回日本小児保健学会,札幌.

  46. 阪口しげ子、横田素美、金子昌子、中西啓介、本郷 実.
    小児生活習慣病予防に関する研究 - 中学生の高血圧と生活習慣との関連要因分析 -.
    第28回日本看護科学学会,福岡.

  47. 坂元亜紀、征矢野あや子.
    男性退職者健康教室に参加した人たちが得た経験と効果.
    信州公衆衛生学会第3回総会,駒ヶ根.

  48. 佐藤紀子、牛田貴子,内藤理英、出口昌子、土佐千栄子.
    臨床実践力評価を発達機会とする戦略 キャリア中期看護師の実践力測定尺度ver.3をツールとして.
    第12回日本看護管理学会 シンポジウム Ⅰ,東京.

  49. 下里誠二, 谷本桂.
    精神科における暴力対処の教育プログラムに関する研究-包括的暴力防止プログラム研修後の意識調査.
    日本看護研究学会第34回学術集会,神戸.

  50. 征矢野あや子、鈴木みずえ、大城一、泉キヨ子、松平知子、本間昭、金森雅夫、齋藤真、武藤芳照、横川吉晴、神智恵美.
    認知症高齢者の二重課題歩行とその関連要因の検討.
    日本老年看護学会第13回学術集会,金沢.

  51. 鈴木泰子.
    青少年における癒し希求と病気経験.
    第8回癒しの環境研究会全国大会秋田大会,秋田.

  52. 高尾ゆきえ, 小林利江, 下村陽子, 橋本みづほ, 山崎章恵, 森田孝子.
    傾斜つき体位支持具の安楽・安定性の検討 30度と60度を使用して.
    第35回日本集中治療医学会,東京.

  53. 谷本桂 ,下里誠二.
    包括的暴力防止プログラム運用の効果に関する研究-フォーカスグループインタビューからの検討-.
    日本看護研究学会第34回学術集会,神戸.

  54. 寺田 克.
    胆道閉鎖症術後2症例の妊娠・出産の経験.
    第45回日本小児外科学会学術集会,つくば.

  55. 徳武千足、由井千鶴、鈴木理保子、坂口けさみ、芳賀亜紀子、湯本敦子、金井誠、上條陽子.
    出産満足度がその後の母親の自尊感情及び育児生活肯定感に及ぼす影響について.
    第11回長野県母子衛生学会学術講演会,松本.

  56. 牛田貴子.
    臨地実習でのナラティヴ・アプローチの活動実践の一例 「外在化」を活用した高齢者とのかかわり場面のふりかえり.
    日本看護学教育学会 第18回学術集会,つくば.

  57. 山本裕介、夏目政洋、Ahsan Ul Ambia、山川俊貴、竹前 忠、本郷 実.
    コイルのインピーダンス変化を用いた呼吸周期モニタリング.
    平成20年度日本生体医工学会東海支部学術集会,名古屋.

  58. 山内泰子, 河村理恵, 涌井敬子, 櫻井晃洋, 古庄知己, 和田敬仁, 関島良樹, 吉田邦広, 中村昭則, 玉井真理子, 山下浩美, 福嶋義光.
    受診記録の類型化に基づく臨床遺伝外来(大学病院遺伝子診療部)の現状と課題.
    第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会,仙台.

  59. 山崎輝行、松原直樹、小倉寛則、竹内はるか、前田知香、金井 誠.
    当院産婦人科でセミオープンシステム導入後の患者動向の変化.
    第60回日本産科婦人科学会総会,横浜.

  60. 柳澤理子、Oum Sophal、Hang Vuthy、中村安秀、仲佐保.
    カンボジア版母子健康手帳試験的導入地域におけるBaseline Survey.
    第49回日本熱帯医学会大会、第23回日本国際保健医療学会学術集会合同大会,東京.

  61. 由井ちづる、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、金井誠、上條陽子.
    出産満足度と母親の育児生活肯定感及び自尊感情との関連性とこれらの意識に影響する要因について.
    第49回日本母性衛生学会学術集会,千葉.

  62. 湯本敦子、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、阪口しげ子、金井誠.
    月経随伴症状と心拍変動のサーカディアンリズムの関係.
    第49回日本母性衛生学会学術集会,千葉.

  63. 横川吉晴、三好 圭、大平雅美、本郷 実、浦山弘明、西村多寿子、甲斐一郎.
    中高年齢女性における血流制限を伴う低負荷抵抗運動とサーキットトレーニングの効果.
    第43回日本理学療法学術大会,福岡.