2008年-看護学専攻 学術論文など(総説・原著)

  1. Ambia A, Takemae T, Kosugi S, Hongo M.
    Electrical impedance imaging using an eddy current.
    Proceedings of World Academy of Science, Engineering and Technology 30:146-149,2008.

  2. Hongo M,Tsutsui H, Mawatari E, Hidaka H, Kumazaki S, Yazaki Y, Takahashi M, Kinoshita O, Ikeda U.
    Fluvastatin improves arterial stiffness in patients with coronary artery disease and hyperlipidemia: a 5-year follow-up study.
    Circ J 72:722-728,2008.

  3. KamijoY, Kanda K.
    Estimating nurses' workload using the Diagnosis Procedure Combination in Japan.
    Int Nurs Rev 55:281-287,2008.

  4. Kamiyoshi Y, Yazaki Y, Urushibata K, Koizumu T, Kasai H, Izawa A, Kinoshita O, Hongo M, Ikeda U.
    Risk stratification assessed by combined lung and heart Iodine-123 metaiodobenzylguanidine uptake in patients with idiopathic dilated cardiomyopathy.
    Am J Cardiol 101:1482-1486,2008.

  5. Kanai M, Ashida T, Ohira S, Osada R, Konishi I.
    A new technique using a rubber balloon in emergency second trimester cerclage for fetal membranes prolapse.
    J Obstet Gynaecol Res 34:935-940,2008.

  6. Kanai M, Fuseya C, Kita N, Konishi I.
    A case of uterine necrosis due to massive hemorrhage after cesarean section.
    Japanese Journal of Obstetrical, Gynecoligical & Neonatal Hematology 17:55-62,2008.

  7. Yanagisawa S, Wakai S.
    Professional healthcare use for life-threatening obstetric conditions.
    J Obstet Gynaecol 28:713-719,2008.

  8. Yokokawa Y, Hongo M, Urayama H, Nishimura T, Kai I.
    Effects of low-intensity resistance exercise with vascular occlusion on physical function in healthy elderly people.
    BioScience Trends 2:117-123,2008.

  9. 芳賀亜紀子、坂口けさみ、湯本敦子、徳武千足、山田かおり、上條陽子.
    子どもを持つ父親及び母親の育児に対する意識と実態について.
    第28回長野県看護研究学会論文集 31-33,2008.

  10. 本郷 実.
    新領域別症候群シリーズ No. 6 循環器症候群(第2版)III. その他の循環器疾患を含めて. VIII. 心筋疾患 心アミロイドーシス.
    別冊日本臨床 149-154,2008.

  11. 本郷 実.
    病気と薬パーフェクト Book 2008. 循環器疾患アプローチのための解剖生理.
    薬局 59 (増刊号) :150-153,2008.

  12. 本郷 実.
    病気と薬パーフェクト Book 2008. 心不全.
    薬局 59 (増刊号) :177-184,2008.

  13. 本郷 実.
    Editorial comments: 老人性全身性アミロイドーシスと心病変.
    心臓 40:630,2008.

  14. 本郷 実.
    心不全の薬物療法Q & A. 慢性心不全の病態形成にレニン・アンジオテンシン系の活性化が大きく関わっていますが、それを抑制する薬物療法について教えてください.
    薬局 59:3225-3229,2008.

  15. 五十嵐久人.
    在宅療養者を介護する介護者の日常生活援助における感染対策行動.
    山梨大学看護学会誌 6(2),25-30,2008.

  16. 上星浩子、岡美智代、中西啓介.
    アセスメント不足によるコミュニケーション上の問題④「こんなにしてあげているのに患者はわかってくれない」.
    臨床看護 34(12),1872-1883,2008.

  17. 金井誠.
    県全体の産科実態調査に基づく医療崩壊回避、および充実した卒前・卒後教育への取り組み.
    日本産科婦人科学会雑誌 60:1953-1963,2008.

  18. 金井誠.
    産婦人科研修でよくあるQ&A.
    研修医通信 25:4-7,2008.

  19. 金井 誠、山崎輝行、松原直樹、小倉寛則、竹内はるか、前田知香、小西郁生.
    長野県南部における産科連携医療体制の構築と地域住民の意識調査.
    日本産婦人科・新生児血液学会誌 17:13-23,2008.

  20. 加山美味、大村真未、小林千世.
    看護学生の口腔ケアに関する研究―口腔ケアの実態と興味、知識、認識の関連について―.
    第39回日本看護学会論文集看護教育 244-246,2008.

  21. 近藤由香.
    がん患者に対する漸進的筋弛緩法の継続介入の効果に関する研究.
    日本がん看護学学会誌,22(1),86-97、2008

  22. 松永保子、宮腰由紀子、内海滉.
    デモンストレーション提示方法の違いにおける「無菌操作」技術の習得に関する研究.
    日本看護学教育学会誌 17(3),25-35,2008.

  23. 松澤有夏、征矢野あや子、渡辺みどり.
    高齢患者における肝動脈塞栓術後のせん妄予測因子の検討.
    日本看護福祉学会誌 14(1),59-69,2008.

  24. 武藤芳照、太田美穂、高杉紳一郎、征矢野あや子.
    転倒予防.
    CLINICAL CALCIUM 18(11),58-67.

  25. 中西啓介、岡美智代.
    虚血性心疾患患者のアセスメントポイント 教育的支援に焦点を当てて.
    日総研 18(5),9-14,2008.

  26. 大平哲史、伊東和子、堀内晶子、金井誠、小西郁生.
    子宮肉腫との鑑別診断が困難な良性筋腫dissecting leiomyoma.
    産婦人科の実際 57:131-137,2008.

  27. 大久保功子、芳賀亜紀子、上條陽子.
    松本市の子育て支援に関する調査と全国調査との比較No.1.
    長野県母子衛生学会誌 10:31-42,2008.

  28. 大村真未、加山美味、小林千世.
    女子大学生の月経周期と口腔ケアの実態および口腔内健康状態の関連性.
    第39回日本看護学会論文集看護教育 241-243,2008.

  29. 下里誠二.
    暴力のリスク・マネージメント-2 暴力のリスク・アセスメント.
    精神医療 52:110-113,2008.

  30. 征矢野あや子.
    転倒・転落のリスクファクターとアセスメント.
    臨床老年看護 15(6),8-14,2008.

  31. 征矢野あや子、鈴木みずえ.
    認知症における転倒予防戦略.
    CLINICAL CALCIUM 18(6),776-783,2008.

  32. 征矢野あや子、保里和彦、田島直也、他.
    介護老人保健施設の転倒・転落の関連要因.
    Osteoporosis Japan 16(3),548-550,2008.

  33. 高杉紳一郎、武藤芳照、征矢野あや子.
    病棟での転倒リスク評価と予防介入.
    骨粗鬆症治療 7(3),203-207,2008.

  34. 寺坂由紀、中川内結子、小口伴美、斉藤昭子、中嶋まさ子、下村陽子、上條陽子、徳武千足、坂口けさみ、中村真裕子.
    正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアの母児に及ぼす生理的影響について.
    長野県母子衛生学会誌 10:3-8,2008.