2007年-看護学専攻 その他

講演、研修会講師

  1. 本郷 実
    生活習慣病予防について.
    平成18年度第9回長野県松本保健所管内保健師研修会,松本.

  2. 本郷 実
    青少年の生活習慣病予防医療の新たな研究・教育システムの開発に関する総合的研究プロジェクト.
    信州大学大学院医学研究科スポーツ医科学講座,松本.

  3. 本郷 実
    子供のメタボリックシンドロームを考える.
    平成18年度北信州子どもの健康を考えるつどい,飯山.

  4. 本郷 実
    中学生の生活習慣病の現状と予防について.
    小川村立小川中学校平成18年度学校保健委員会,小川村.

  5. 本郷 実
    松川中学校の生活習慣病予防調査結果から.
    松川村立松川中学校,松川村.

  6. 本郷 実
    急変に役立つ循環器の知識.
    長野県看護協会平成19年度研修会,松本.

  7. 本郷 実
    青少年の生活習慣病について.
    第5回北海道循環器懇話会,札幌.

  8. 本郷 実
    中学生の生活習慣病の現状と対策.
    平成19年度長野県養護教諭研修会,塩尻.

  9. 本郷 実
    50-60歳代の男性の心と体の変化 平成19年度男性退職者のための健康教室.
    松本市健康福祉部健康課,松本.

  10. 本郷 実
    生活習慣病について メタボリック症候群とは.
    安曇野市健康づくり講演会,安曇野.

  11. 本郷 実
    中学生の生活習慣病 特に高尿酸血症について.
    第2回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会講演会,松本.

  12. 本郷 実
    小児生活習慣病予防の調査・研究.
    大北学校保健会講演会,大町.

  13. 本郷 実
    青少年のメタボリックシンドロームについて.
    長野県栄養士会2007年度生涯学習研修会,松本.

  14. 本郷 実
    メタボリックシンドロームについて.
    松本市立開成中学校保健委員会研修会,松本.

  15. 本郷 実
    こどもの生活習慣病と予防について.
    松川村立松川中学校学校出前クリニック,松川村.

  16. 本郷 実
    子どもの生活習慣病について.
    長野県木曽保健所管内保健師研修会,木曽町.

  17. 本郷 実
    中学生のメタボリックシンドローム.
    「青少年のメタボリック症候群を考える」市民公開講座,松本.

  18. 本郷 実
    身近に潜む糖尿病を知って予防しよう:最近話題のメタボリックシンドロームとの関係.
    松本市白板地区健康づくり推進員会研修会,松本.

  19. 本郷 実
    中学生の生活習慣病と予防について.
    信州大学教育学部附属松本中学校保健委員会講演会,松本.

  20. 五十嵐惠子
    男性介護者の力と支援.
    シルバーバックの会 第3回総会イベント、パネルディスカッション,上田.

  21. 金子昌子
    成人対象の理解「成人看護」平成19年度ADセミナー.
    平成19年度長野県放射線技術者研修会,松本.

  22. 金子昌子
    臨地実習における安全管理教育.
    平成19年度長野県看護教員研修会,松本.

  23. 金子昌子
    リハビリテーション看護.
    平成19年度箱根病院看護職員研修会,小田原.

  24. Kobayashi T
    Venous thromboembolism: Differences in incidence and thromboprophylaxis in Asian countries(シンポジウム).
    APSTH-ISTH joint symposium. XXIth Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis,Geneva,Switzerland.

  25. Kobayashi T
    Venous thromboembolism and prophylaxis in Asian countries (特別講演).
    The 48th Korean Society of Hematology Meeting,Busan,Korea.

  26. 小林隆夫
    肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症予防ガイドライン改定の必要性 (シンポジウム).
    第2回日本血栓止血学会学術標準化委員会2007シンポジウム,東京.

  27. 小林隆夫
    DVT予防と管理について.
    名古屋セントラル病院講演会,名古屋.

  28. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症の予防.
    日本血栓止血学会SSCシンポジウム2007モーニングセミナー,東京.

  29. 小林隆夫
    深部静脈血栓と予防法.
    クリニカルエンジニアリング研究会,東京.

  30. 小林隆夫
    周術期肺血栓塞栓症のリスクマネジメント.
    第5回東北泌尿器科手術手技研究会,仙台.

  31. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症の病態と求められる新薬.
    技術情報協会セミナー,東京.

  32. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症の予防.
    2007信州大学病院講習会,松本.

  33. 小林隆夫
    産科出血の管理.
    第59回日本産科婦人科学会ランチョンセミナー,京都.

  34. 小林隆夫
    深部静脈血栓症と間欠的空気圧迫法(IPC装置)使用の問題点.
    第6回臨床ME専門認定士更新講習会,東京.

  35. 小林隆夫
    なぜ静脈血栓塞栓症の予防が緊急課題なのか.
    グラクソ・スミスクライン メディアセミナー,東京.

  36. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症の予防の現状と今後 -ガイドライン導入から3年経過した今の状況と今後-.
    日本麻酔科学会モーニングセミナー,札幌.

  37. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症予防ガイドラインへのインパクト.
    Xa Summit,東京.

  38. 小林隆夫
    VTEの現状と予防.
    整形外科領域の静脈血栓塞栓症に関する勉強会,松本.

  39. 小林隆夫
    ガイドラインによるVTEマネジメントの重要性.
    アリクストラ新発売記念講演会,東京.

  40. 小林隆夫
    産科出血の管理.
    第20回実地医家と助産師のための周産期セミナー,札幌.

  41. 小林隆夫
    性感染症について.
    ピアカウンセラー養成講座講演会,駒ヶ根.

  42. 小林隆夫
    産科出血の対応-裁判に負けない出血管理を目指して-.
    周産期母子医療研修会,松江.

  43. 小林隆夫
    周術期の静脈血栓症予防対策.
    第28回長野県手術研究会教育講演,松本.

  44. 小林隆夫
    静脈血栓塞栓症のリスクマネジメント-新たなる予防への展望.
    第23回血小板・血栓研究会,福島.

  45. 小林隆夫
    産科出血に対する話題提供.
    第25回周産期医療研究会,屋久島.

  46. 小林隆夫
    産婦人科領域におけるVTEのリスクマネジメント-新たなる予防の展開.
    第11回山陰周産期セミナー,米子.

  47. 小林隆夫
    静脈血栓症の予防および治療の進歩.
    第43回日本臨床検査医学会,大阪.

  48. 松永保子
    アドバンスド放射線技師取得のためのセミナー.
    看護学概論 長野県放射線技師会,松本.

  49. 松永保子
    認定看護管理者 ファーストレベル.
    長野県看護協会,松本.

  50. 坂口けさみ
    看護研究-こうすればもっと良くなる10のポイント-.
    第28回長野県看護研究学会ランチョンセミナー,松本.

  51. 坂口けさみ
    看護系大学における助産師教育の問題と課題.
    平成19年度長野県看護協会主催3職能委員会合同研修会,松本.

  52. 坂口けさみ
    親と子の絆.
    平成19年度信州大学オープンキャンパスにおいて「大学模擬授業」,松本.

  53. 坂口けさみ
    最新の医療・助産情報.
    平成19年度桐の木同窓会,松本.

  54. 坂口けさみ
    長野県助産師支援検討会に参加して.
    第177回長野県周産期カンファランス,松本.

  55. 坂口けさみ
    プレゼンテーションの基本と実際.
    平成19年度プレゼンテーション研修会,松本.

  56. 牛田貴子
    キャリア開発の尺度の経緯と教育プログラムについて.
    独立行政法人労働者健康福祉機構職員研修会,川崎.

  57. 牛田貴子
    高齢期の性について.
    長野市ケアマネージャーの集い有志の会勉強会,長野.

  58. 牛田貴子
    第1回「私のキャリアを見つめる」、第2回「リーダーシップを発揮して変えていく私をつくる」.
    伊那中央病院 リーダーシップ研修Ⅱ,伊那.

  59. 牛田貴子
    家族看護基本編「看護でとらえる家族ってなんだろう、家族看護って何」、実践編「家族をどのように捉えてかかわるのか、家族システム看護からの提案」.
    神奈川県看護協会小田原支部 研修会,小田原.

  60. 牛田貴子
    元気が出るキャリア中期看護師の勉強会 あらためて考える中堅看護師って.
    信州大学病院医学部附属病院看護部研修会,松本.

  61. 山崎章恵
    尿失禁に関する知識と具体的な治療・介護方法について.
    松本市介護保険事業者連絡協議会 訪問介護・訪問看護部会合同研修会,松本.

  62. 山崎章恵
    排尿・排便のコントロールについて.
    王滝村介護教室,王滝村.

  63. 山崎章恵
    排尿障害で困っている患者さんのために ナースに役立つフォローアップガイド.
    日本コンチネンス協会連携排泄ケア勉強会(飯田病院),飯田.

  64. 山崎章恵
    高齢者の排便障害.
    日本コンチネンス協会長野県支部くらしのケア講座,松本.

  65. 山崎章恵
    骨盤底筋群の解剖と骨盤底筋体操について.
    日本コンチネンス協会連携排泄ケア勉強会(国立病院機構 松本病院),松本.

  66. 山崎章恵
    排泄ケアについて.
    筑北村介護教室,筑北村.

  67. 山崎章恵
    訪問看護技術 フィジカルアセスメント.
    長野県看護協会平成18年度訪問看護研修ステップ1,松本.

  68. 山崎章恵
    成人看護実習指導について.
    長野県看護協会平成18年度実習指導者養成講習会,松本.

  69. 柳澤理子
    海外における看護活動.
    三重県看護教員養成講習会,津.

  70. 柳澤理子
    国際的に見た看護師の実践教育.
    信州大学医学部附属病院 先端医療教育研修センター オープニングセミナー,松本.

報告書

  1. 池田康夫、辻 肇、宮田敏行、小嶋哲人、坂田洋一、村田満、川崎富夫、小林隆夫
    ヘパリン在宅自己注射療法のガイドライン(案).
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.143-145.

  2. 小林隆夫
    産婦人科領域の静脈血栓塞栓症の調査-2001年から2005年(中間報告).
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.154-162.

  3. 小林隆夫
    肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン改定を考える.
    第2回日本血栓止血学会学術標準化委員会2007シンポジウム報告 日本血栓止血学会誌18(4):368-369.

  4. 小林隆夫、榛沢和彦
    新潟県中越地震被災者の慢性期静脈血栓に対する対照検査.
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.173-176.

  5. 小林隆夫、中村真潮
    精神病棟入院患者における肺塞栓症に関する検討. -第2報:発症リスクに関する検討-.
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.167-172.

  6. 小林隆夫、佐久間聖仁、中村真潮
    肺塞栓症と深部静脈血栓症の頻度、臨床的特徴(中間報告).
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.163-166.

  7. 小林隆夫、佐久間聖仁、中村真潮、榛沢和彦
    静脈血栓症/肺塞栓症(静脈血栓塞栓症)サブグループ研究報告書.
    厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.54-63.

  8. 松下由美子、遠藤みどり、石田貞代、村松照美、牛田貴子、清水惠子、小林たつ子、茂手木明美、大久保ひろ美
    本学部生の看護実践能力向上を目指した取り組みに関する研究:第2章「看護実践能力向上ワーキング」の設立目的とこれまでの活動概要、第3章-1 本学部生の看護実践能力向上を目指した取り組み-「学士課程で育成すべき看護実践能力の大項目・細項目に基づいた本学部の教育内容及び学科目」の作成による現状の確認と調整.
    平成18年度共同研究費助成研究成果報告書 資料2,3,4,5,6,7,8,5-11,44-97.

  9. 村嶋幸代、北村久美子、山本春江、上原ます子、春山早苗、波多野浩道他
    訪問看護ステーションに関わる介護保険サービスにおける看護提供体制のあり方に関する研究-訪問看護サービスの需要と供給に関する研究報告書.
    平成18年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金報告書.pp.1-132.

  10. 中林正雄、朝倉啓文、久保隆彦、小林隆夫、斉藤 滋、佐藤昌司
    わが国の周産期センターにおける妊産婦死亡の分析と防止対策.
    厚生労働省科学研究費補助金 こども家庭総合研究事業「乳幼児死亡と妊産婦死亡の分析と提言に関する研究」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.249-253.

  11. 中林正雄、朝倉啓文、久保隆彦、小林隆夫、斉藤 滋、佐藤昌司、加藤有美
    妊産婦死亡を含めた重症管理妊産婦調査.
    厚生労働省科学研究費補助金 こども家庭総合研究事業「乳幼児死亡と妊産婦死亡の分析と提言に関する研究」平成18年度総括・分担研究報告書.pp.255-270.

  12. 上原ます子、征矢野あや子
    退院後がん患者・家族への教育とサポートプログラムのス質評価・向上に関する研究.
    平成16~18年度科学研究費補助金基盤研(C)報告書.pp.1-46.

  13. 吉川豊子,戸田徹子,阿部真美子,斉藤秀子,池田政子,牛田貴子
    やまなし地域女性史研究プロジェクト:第3章 現代の高齢女性が「老い」と「病い」をどのように体験してきたか -大正から昭和20年までを中心に-.
    山梨県立大学地域研究交流センター 平成18年度研究報告書.pp.117-131.

その他

  1. 本郷 実
    メタボリックの芽- 大人と一緒,偏る食生活-.
    市民タイムス 1月30日号.

  2. 本郷 実
    大人からでは遅過ぎる!メタボリックシンドローム生活習慣病の予防対策-"疾病の芽"は子供の頃から-.
    自然食ニュース402、2007年5月号.PP.4-13.健康 285.

  3. 本郷 実、日高宏哉
    子供の尿酸値 年齢とともに上昇.
    自然食ニュース 402、2007年5月号 36-37.

  4. 本郷 実
    中学生のメタボリック予備軍-非肥満も要注意-.
    信濃毎日新聞 7月19日号.

  5. 本郷 実
    青少年の"メタボ"松本で講演会.
    信濃毎日新聞 7月25日号.

  6. 本郷 実
    尿酸値高い中学生"メタボ"予備軍の恐れ.
    市民タイムス 8月15日号.

  7. 本郷 実、阪口しげ子
    中学生にメタボ対策-信大医師ら 松川村・松川中に出前指導-.
    信濃毎日新聞 11月5日号.

  8. 本郷 実
    若者のメタボ講演 松本の市民講座に200人.
    信濃毎日新聞 11月18日号.

  9. 本郷 実、鎌田 実
    健康シンドローム メタボを防げ⑤.
    日本経済新聞 12月4日号(夕刊).

  10. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、金子昌子、中西啓介、市川元基
    長野県中期総合計画(平成20ー24年)「7つの挑戦プロジェクト」に、研究会の活動方針が盛り込まれる(次代を担う多彩な人材育成県への挑戦:知・徳・体の調和のとれた人材の育成).
    朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、信濃毎日新聞他 12月29日号.

  11. 小林隆夫
    わが国の肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防法ガイドライン-エビデンスに基づいた改定の時期に.
    メディカルトリビューン紙 2007年3月22日号.

  12. 小林隆夫
    エコノミークラス症候群 くらしナビ.
    毎日新聞2007年6月29日号.

  13. 小林隆夫
    肺血栓塞栓症.
    産経新聞2007年7月4日号.

  14. 小林隆夫
    妊娠中の血栓症.
    ラジオNIKKEI「医学講座」2007年1月9日放送.

  15. 五十嵐久人
    保健師は燃え尽きている バーンアウトの事例から、その背景を探る(解説).
    保健師ジャーナル 63(3):264-267.

  16. 壁屋康洋、下里誠二、黒田治訳
    アンガーコントロールトレーニング「怒りを上手に抑えるためのステップガイド」.
    Emma Williams、 Rebecca Barlow著Anger Control Training.pp.67-110,星和書店,東京.

  17. 小林隆夫
    第101回医師国家試験問題解説書.一般総論.
    .pp.102-103,121,128-130.PP.102-103, 121,128-130,医学評論社,東京.

  18. 松永保子
    医療心理学入門 -医療心理学とは-.
    日総研 看護きろくvol.17:9.

  19. 牛田貴子
    連載 ケア場面で考える家族看護.
    第1回~第8回 NURSE SENKA 27(5)-27(12)、各号4頁.

  20. 牛田貴子
    特集「キャリア中期看護師」をいかに育てるか:「キャリア中期看護師の臨床実践力測定尺ver.3」を教育プログラムとして活用するための手引き.
    看護管理 17(6):496-499.