尿検査

2004年4月7日   林 清永

 

尿定性

PH  

尿中の水素イオンにより値が変動。

食事により値が変動する。食後はアルカリ性に。

呼吸状態も関与する(低換気→呼吸性アシドーシス→PH↓)

体内の酸産生が多い場合(糖尿病、飢餓、乳酸蓄積)はPH

 

比重

尿中の尿素、電解質により変動

   尿浸透圧と共に尿濃縮の指標となる

   尿中に糖や蛋白、造影剤などが混入する場合は高比重となるので注意が必要

 

蛋白

健常者でも一定量の蛋白は検出されるが一定量を超えると病的状態を疑う

   発熱、運動直後、濃縮尿でも陽性になることがある

   3種類に病態が分別される

@         腎前性蛋白尿:血清中の蛋白が増加(多発性骨髄腫、筋挫滅→ミオグロビン尿、不適合輸血→ヘモグロビン尿)

A         腎性蛋白尿:腎臓の異常によるもの

・糸球体性蛋白尿:糸球体蛋白濾過亢進によるもの

 →糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症、SLE、アミロイドーシス、腎硬化症

・尿細管性蛋白尿:糸球体にて濾過後の蛋白の尿細管再吸収不全によるもの

                 →尿細管壊死、慢性腎盂腎炎、腎痛風、アミノグリコシド投与

B         腎後性蛋白尿:腎臓よりも先の泌尿器に障害があるもの(尿路炎症、尿路結石)

 

糖  

糖は糸球体濾過後、近位尿細管にて再吸収されるため通常尿中には存在しない

   しかし、再吸収の限界を超える量の糖が血中に存在する場合は尿中に糖が出現する。

(高血糖による糖尿:糖尿病、急性膵炎、クッシング症候群、褐色細胞腫、甲状腺機能亢進症など)

   また、腎機能低下の場合は糖の再吸収が低下するために尿中に糖が出現する。

      (腎性糖尿:慢性腎不全、ファンコニー症候群、多発性骨髄腫、重金属中毒など)

 

ケトン体

ケトン体は非常に分解されやすく、採取後直ちに検査することが望ましい。

   脂肪組織から遊離脂肪酸が動員され、肝にてケトン体生成が起こる。

     → 脂肪の動員=エネルギー代謝で脂肪が必要とされている状態。

      (糖尿病、絶食、飢餓状態、運動後、外傷、熱発、大手術後、高脂肪食など)

 

ビリルビン

赤血球は老化すると脾臓などで分解されヘモグロビンとなる。ヘモグロビンはさらに網内系組織中で3つ

に分解され、そのうちの一つより間接(遊離型)ビリルビンが還元される。血中の間接ビリルビンは尿中に排泄されず、肝にて直接(抱合型)ビリルビンとなり胆汁に分泌排出後、大腸にてウロビリン体となり便中に混ざり排出される。胆道閉鎖等が起こると大腸への排出ができず、胆汁中の直接ビリルビンが血中へ逆流し、腎にて濾過され尿中に出現する。

 

ウロビリノーゲン

胆汁中の直接ビリルビンが大腸内で腸内細菌により還元されるとウロビリノーゲンになり大半が便として排泄

されるが一部は腸からの吸収により血中へ移行しそのうち大半が肝に戻り循環するが、少量が腎で濾過され尿

中に排出される。

尿中(+)肝機能障害が起こると腸から吸収されたウロビリノーゲンが処理できず尿中に出現する。

尿中(-)胆道閉鎖等でビリルビンの腸内排出が行われないとウロビリノーゲンが生成されず尿中に

出現しなくなる。

 

潜血

尿沈渣の赤血球との比較で血尿のスクリーニングに役立つ。

    ・血尿:泌尿器系出血により血尿となる。(腎臓によるものと尿路によるものに二分される)

       腎臓によるもの:糸球体性血尿(糸球体性腎炎、ネフローゼ症候群)

               非糸球体性血尿(腎結石、腎癌、腎外傷、腎梗塞)

       尿路によるもの:尿管・膀胱・尿道の結石、外傷、炎症、前立腺肥大、前立腺癌など

・ヘモグロビン尿:血中のヘモグロビンは通常糸球体で濾過され尿細管で再吸収されるが、吸収可能な量を超える

溶血が起きた場合には尿中に出現する。→ 溶血性疾患、熱傷、不適合輸血、熱性疾患、

・ミオグロビン尿:筋肉の破壊によって血中に大量のミオグロビンが混入し尿中に排泄されたもの。 

→ 筋肉挫傷・壊死、手術後、激しい運動後

 

 

尿潜血反応

 

尿沈渣

赤血球

血尿なし

ヘモグロビン尿・ミオグロビン尿

高比重尿、乳び尿、粘液成分混入・テトラサイクリン等の薬物

血尿

 

亜硝酸塩:大腸菌などの細菌は尿中に存在する亜硝酸塩を還元する→尿路感染(大腸菌などの腸内細菌に特異度が高い)

 

白血球:尿中の白血球の有無。尿路感染症の診断の一つだが特異度が低い。(感度が低いため他の検査との併用)

 

色調

正常な場合、腎産生のウロクロームにより着色されている。

   時間当たりのウロクローム排泄量は一定のため尿量増加すると色が薄くなる。

尿中に混入する物質によって色調が変化する。

無色:多尿、腎機能不全では尿量減少時でも無色に

黄褐色:脱水、発熱、乏尿、胆管系疾患、溶血性疾患

黄緑色:緑膿菌感染、VB2

蛍光黄色:蛍光造影剤投与

白 色:乳び、尿路感染、脂肪

鮮紅色:筋肉挫傷・壊死(ミオグロビン尿)

        熱傷、熱性疾患(ミオグロビン尿)

赤褐色:熱性疾患、肝疾患

暗赤褐色:肝炎、閉塞性黄疸(ビリルビン+)

赤 色:尿路感染症、尿路外傷、尿路結石(血尿)

橙 色:ダイオウ(漢方薬)内服

渇黒色:Lドーパ内服、ヘマチン、メラニン

 

混濁:赤色混濁の場合は血尿、白色混濁の場合は乳びなど尿路感染症を疑う

 

クレアチニン:クレアチニンは筋肉に由来し腎にて排泄されるため腎機能のスクリーニングに用いる。

 

蛋白クレアチニン比:1回の尿から尿蛋白濃度と尿中のクレアチニンの比を計算し、一日分の尿蛋白定量が推定でき

るため腎炎の病状を簡便に知ることができる検査。

尿定性一覧表

 

項目

基準値

異常をきたす疾患

特記事項

PH

5.0~9.0

PH↓:代謝性・呼吸アシドーシス、乳酸アシドーシス

    アミノ酸輸液、結石症

PH↑:代謝性・呼吸アルカローシス、尿細管性アルカローシス

    嘔吐、重曹投与、尿路感染症、結石症、腎不全

食事によって変化

食後数時間、立位数時間後はアルカリ尿

比重

 

1.005~1.030

低比重尿

 

 

尿量増加

点滴過剰投与、利尿剤投与

腎不全利尿期、尿崩症、心因性多飲

 

 

尿量減少

腎障害

高比重尿

 

尿量増加

造影剤使用、糖尿病

尿量減少

脱水、腎障害乏尿期

蛋白

(-)

ネフローゼ症候群、溶血性貧血、腎疾患、心不全、悪性腫瘍、下部尿路の結石、尿道炎症、ストレス、運動後

発熱、運動直後、濃縮尿でも陽性に

(-)

糖尿病、外傷、感染症、急性膵炎、脳血管障害

 

ケトン体

(-)

糖尿病、外傷、絶食、嘔吐、下痢、発熱、運動後

 

ビリルビン

(-)

肝炎、肝硬変、閉塞性黄疸

 

潜血

(-)

血尿:尿路感染症、尿路結石、尿路外傷、腫瘍

ヘモグロビン尿:熱傷、不適合輸血、熱性疾患

ミオグロビン尿:筋肉挫傷・壊死、手術後

 

亜硝酸塩

(-)

尿路感染症

 

ウロビリノーゲン

0.1EU/dl

()肝硬変、肝細胞障害、うっ血性心不全、溶血性貧血、悪性貧血、腸閉塞、便秘

()胆管閉塞、腎機能障害、抗生物質投与

 

白血球

(-)

尿路感染症、尿路結石、尿路腫瘍

 

色調

淡黄色~

 暗黄色

無色:多尿、腎機能不全(尿量減少時)

黄褐色:脱水、発熱、乏尿、胆管系疾患、溶血性疾患

黄緑色:緑膿菌感染、VB2

蛍光黄色:蛍光造影剤投与

白色:乳び、尿路感染、脂肪

鮮紅色:筋肉挫傷・壊死(ミオグロビン尿)

    熱傷、熱性疾患(ヘモグロビン尿)

赤褐色:熱性疾患、肝疾患

暗赤褐色:肝炎、閉塞性黄疸(ビリルビン+)

赤色:尿路感染症、尿路外傷、尿路結石(血尿)

橙色:ダイオウ(漢方薬)内服

渇黒色:Lドーパ内服、ヘマチン、メラニン

 

混濁

(-)

赤色混濁の場合は血尿

白色混濁の場合は乳び

 

クレアチニン

50~200mg/dl

腎疾患で低下

 

蛋白クレアチニン比

NORMAL

 

 

 

 

 

尿沈渣

 

尿沈渣:尿中に含まれる有形成分を観察。

    血球、円柱、細菌、結晶に分類される。

 

 尿沈渣一覧表

 

 

 

 

赤血球

5/HPFで陽性

急性腎炎、腎結核、膀胱炎、尿路結石、出血性素因

白血球

5/HPFで陽性

尿路感染症、炎症

 

扁平上皮細胞

(-)

外尿道口に由来、通常検出される

細菌性尿道炎、尿路結石

移行上皮細胞

(-)

腎盂、腎胚の炎症、結石症

尿細管上皮細胞

(-)

尿細管内腔の炎症、結石症

卵円形脂肪体

(-)

ネフローゼ症候群

 

 

赤血球円柱

(-)

糸球体腎炎

白血球円柱

(-)

腎盂腎炎

硝子様円柱

(-)

運動後

上皮円柱

(-)

尿細管炎症、尿細管閉塞

顆粒円柱

(-)

慢性腎炎、ネフローゼ症候群

細菌

(-)

尿路細菌感染

真菌

(-)

尿路真菌感染

 

 

 

通常結晶

(-)

多量に存在すると尿路結石

ビリルビン結晶

(-)

肝胆系疾患

チロジン結晶

(-)

重症肝障害(ビリルビン陽性尿にて出現)

ロイシン結晶

(-)

重症肝障害

コレステロール結晶

(-)

ネフローゼ症候群、乳び尿、高脂肪尿

シスチン結晶

(-)

先天性アミノ酸代謝異常

DHA

(-)

APTT欠損症