(チーフ:准教授・城倉 浩平)

発生、再生、癌化、その共通点は何か?

 どんな細胞にも変化できる多能な細胞(多能性幹細胞)を使うことで、今まで思いもよらなかったことができるようになってきています。
例えば疾患のある臓器に健康な細胞を移植して蘇らせたり、移植用に臓器そのものを作り出したりすることも不可能ではなくなっています。

 私達は、このような細胞の性質に注目して、人類の健康に役立つ研究を進めています。

多能性幹細胞を心筋に分化させた。心筋に特異的な構造とタンパク質が確認できる。
多能性幹細胞を心筋に分化させた。心筋に
特異的な構造とタンパク質が確認できる。
成長因子を用いると腎臓をつくる尿管芽が複数誘導される
成長因子を用いると腎臓をつくる尿管芽
が複数誘導される
リプログラミング技術で創出された網膜芽腫癌幹細胞
リプログラミング技術で創出された
網膜芽腫癌幹細胞











主な研究テーマ

・癌細胞のリプログラミング

  iPS作製の技術を使い癌細胞を「元に戻す」ことで発癌機構の解明や治療法の開発を目指しています。 

・腎臓の発生と再生に関する研究

  腎臓の基になる組織がどのようなメカニズムで維持され、分化するかを、動物の胎児組織を使って調べています。

・疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明

  エーラスダンロス症候群という遺伝病の解明をしています。

・多能性幹細胞におけるエピジェネティック因子の機能解析

  持っている遺伝情報は同じでも、さまざま細胞はそのさまざまな形質を維持してます。我々はその理由を研究しています。