<信州大学統合技術院組織図>

<工学部技術部組織図>

<各系紹介>

機器分析系は,おもに学内の共同利用大型機器の技術支援(保守管理・運用,応用技術開発, 機器講習)を担当しています。具体的には国際科学イノベーションセンター, 基盤研究研究支援センター長野分室に設置の大型機器 (電子顕微鏡等)を用いた分析, 利用者に対する機器操作・技術トレーニング,観察・分析技術相談,機器の修理・トラブル対処を行っています。 また,各研究室への研究活動支援(技術相談・依頼分析等),各学科の実験 ・実習等への授業支援, 学部共通業務,地域貢献活動も行っています。そのほか,先端研究施設共用促進事業, ナノテクノロジープラットフォーム事業にも参画しています。
基盤研究支援センター長野(工学)分室

計測調査系は,機械・電気・土木・情報系など,それぞれのもつ専門知識や技術を活かして, 実験や実習の授業を中心に,教育研究支援を行っています.さらには学部内の大型機器の専門委員, 研究装置の管理をこなすなど,また安全衛生に関連しては,資格を取得したスタッフが職場巡視や作業環境測定の分野で活躍しています。

設計製作系に所属するスタッフは,主に機械加工を専門とし,加工技術センターに派遣されています。 センター利用者に対して,安全第一を心がけた指導と環境に配慮した指導を行っています。 一方で機械系学科からの業務申請により,実習授業で専門機械の担当講師を務めています。 実習授業を受けられない学生や教職員に対する「工作機械安全講習会」を技術部と加工技術センターの共催で企画・実施しています。 設計製作系は,「できない」と言うより,先ず「どうやったらできるか」を考える技術者集団です。
加工技術センターホームページ(学内限定)

情報処理系では,工学部の情報システム管理委員会(一部委員)からの依頼を受け, 学部内の情報通信関係のトラブル等の対処,およびサーバ構築・ネットワーク構築などの各種アドバイスや補助を行っています。 さらに,新入生ガイダンスなどにおける,情報教育も行っています。その他, 各々学科の学生実験や研究室の研究補助業務,学生の指導などを行っています。