技術部地域貢献

過去の活動内容 > 2012年度

2012年度小中学校の理科の先生に対する体験研修

H24.8.9(金)

『信州大学工学部で学ぶ電子顕微鏡の活用』

 信州大学と長野市の連携事業の一環として長野市教職員研修講座として長野市の小中学校の理科系の先生方に研修に来学していただきました。短い時間でしたが先生方には有意義な体験をしていただけたようです。来学された先生方からも有意義であったと満足してお帰りいただけました。私たちも理科教育の一助になれたと自負しています。


2012年度親子体験教室

H24.10.21(日)午前と午後、それぞれ1教室を開催しました。この日は工学部の学園祭(光芒祭)の開催日です。

『ものづくり体験教室 ライントレーサーを作ってみよう』

 それ程簡単に作れるものではありませんが保護者の方に手伝ってもらってみんながんばって最後まで作ることができました。最後はコース走行です。




『水の流れる速さをはかる/水力発電機を作る』

 皆さんは水の流れる速さを測ったことがありますか?水力発電ってどうなっているのでしょうか?長野県は水力発電の多い土地柄です。
さあ、ミニ水路で実験しましょう。





2012年度工学部見学ツアー

H24.10.20(土)午前、午後ツアーをそれぞれ2回行いました。この日は工学部の学園祭(光芒祭)の開催日です。県内外からご参加いただきました。ツアーの後は学園祭で楽しんでください。

『電子顕微鏡をみてみませんか』

 皆さんは電子顕微鏡って知っていますか?聞いたことがありますか?虫めがね、顕微鏡で観察できないようなものまで観ることが出来るのです。せっかくの機会です触って動かしてみて下さい。




『えっ!!金属ってけずれるの?』

 加工技術センターで実際に金属を削っているところを実際に見てみましょう!ほかにもさまざまな加工装置があります。ここは研究に必要な部品作製、装置組立てなどものづくりの現場です。





『糸の通信から光の通信』

 糸通信とは?光の通信とは何?実際に実験してみて見ましょう。




技術部地域貢献活動

  • 親子体験教室とは?
  • 工学部見学ツアーとは?
  • 小中学校の理科の先生に対する体験研修
  • 過去の活動内容

  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度
  • 2012年度
  • 2011年度
  • 2010年度
  • 2009年度