竹内研究室紹介

准教授 竹内健司


 当研究室では、21世紀素材とも目されるカーボンナノチューブ(CNT)に代表されるナノカーボン(ナノメータのレベルで精緻に微視的構造や組織・形態が制御され、それによって従来には無い高度な性能が付与され、革新的な機能を発現する炭素体)について研究しています。殊に身近にある炭素は古くて新しい魅力的な素材として今注目されています。 以下にナノカーボンの精緻な生成・構造制御を主軸に具体的な研究テーマを示します。なお、卒業研究は、下記テーマから任意に選択して教員にアドバスを受けながら自ら進めます。 ・造水・水循環システム:現行の逆浸透膜は問題点が多く、世界の水環境に貢献を果たすためナノカーボンを用いた新規な水分離膜や水循環システムの研究・開発を進めています。 ・高機能複合材:CNTをフィラーとして極少量の添加によって、炭素繊維複合材を遥かに超える超高強度複合材(樹脂、ゴム、軽金属)の研究および製品開発を行っています。 ・超軽量電線:CNTを用いて現在の銅線に代わる自動車向けの超軽量電線の研究を展開しています。 ・高性能エネルギー貯蔵デバイス:新規ナノカーボンを電極材に用いて、リチウムイオン電池や電気二重層キャパシタ、次世代燃料電池の大幅な性能向上を目指して研究展開中です。 ・農林水産物由来のナノ材料:農林水産物の残渣(もみ殻、稲わら、間伐材、海藻類)をナノ化して高機能なナノセルロース、ナノカーボンを創成し、各種応用研究を行っています。

土木工学科へ戻る

教員紹介へ戻る