ロゴ

自動的に生成された説明コロイド&界面科学研究センター
熱マネージメント講座

第7回熱マネージメント講座(令和6年12月?日(?))開催予定

「○○○○○○○○」

 講 師;○○大学 〇〇 ○○ 先生

「○○○○○○○○」

 講 師;○○大学 〇〇 ○○ 先生

 

第6回熱マネージメント講座(令和5年12月15日(金))開催

「糖アルコールスラリーの流動様相と熱輸送特性」

 講 師;信州大学 阿部 駿佑 特任助教

屋内, 座る, コンピュータ, テーブル が含まれている画像

自動的に生成された説明

「中高温用蓄熱技術の最前線〜新たなサーマルマネージメント技術への展開 〜」

 講 師;北海道大学 能村 貴宏 准教授

屋内, 男, ボックス, コンピュータ が含まれている画像

自動的に生成された説明

屋内, 天井, テーブル, いっぱい が含まれている画像

自動的に生成された説明

人, 屋内, グループ, 天井 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

第5回熱マネージメント講座(令和4年12月16日(金))開催

ロシアによるウクライナ侵攻を機に、原油や天然ガスは、価格高騰に拍車がかかり、今後のエネルギー確保がより困難になるのではないかと懸念されております。このため、低炭素社会の実現と同時に省エネ技術の早期確立が、益々重要になっております。

 「コージェネレーション」(コージェネと略される)は、ガスや重油などのエネルギーから電気と熱を同時に作るので、「co(一緒に)」+「generation(つくる)」とで生成された造語で、BCP(事業継続計画)対策の切り札と言われております。

 本講演では、「コージェネの基礎と応用例」を、分かり易く紹介頂けます。

 

「コージェネの基礎と排熱利用」

講師:西山 隆 先生(一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター)

 

「清原工業団地スマエネの実態と将来展望」

講師:今出 亮一 先生(東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 営業技術ソリューション部)

 

第4回熱マネージメント講座(オンライン)(令和4年1月27日(木))開催

世界的な脱炭素化の流れの中,省エネ技術や,未利用の熱を有効に利用する技術がこれまで以上に注目を集めるようになっています.未利用熱や自然エネルギーを適切に利用するためには,発生した熱エネルギーを無駄なく貯蔵し,必要なときに必要な場所に適切に輸送する技術が必要です.また,省エネのためには,エネルギー消費の大きい空調設備の効率化を進めることが急務であるといわれており,そのためにも,蓄熱・熱輸送技術は欠かせません.

今回の熱マネージメント講座では,そのような蓄熱・熱輸送技術についての専門家でたくさんの研究実績をおもちの金沢大学の寺岡先生と青山学院大学の熊野先生に講師をお願いし,これからの社会に求められる熱利用と最新技術についてわかりやすくご講演いただきます.

 

「固体表面上に描かれる氷模様」

講師:寺岡 喜和 先生(金沢大学)

 

「蓄熱材としてのTBAB水和物スラリーの基礎特性」

講師:熊野 寛之 先生(青山学院大学)

 

 第3回熱マネージメント講座(令和元年6月14日) 開催

「高温系潜熱輸送物質の流動性向上とカプセル化に向けた基礎研究」

講師:日出間 るり 先生(神戸大学)

 

「氷の発生や成長を制御する技術」

講師:稲田 孝明 先生(産業技術総合研究所)

 

2 回熱マネージメント講座(平成30年6月22日) 開催

 「生活環境における温熱快適性」

講師:佐古井 智紀 先生(信州大学繊維学部)

 

「相変化エマルションを利用した蓄熱・熱輸送技術」

講師:森本 崇志 先生(青山学院大学)

 

「潜熱蓄熱材・蓄冷材の活用例」

講師:片野 千秋 先生(株式会社カネカ)

 

第1回熱マネージメント講座(平成29年7月14日)開催

021.JPG018.JPG

有機系相転移材料(PCM)を利用した蓄熱材の開発

講師:酒井 俊郎(信州大学工学部物質化学科)

      002.JPG

「蓄熱材の伝熱性能に関する問題と対策」

講師:浅岡 龍徳 先生(信州大学工学部機械システム工学科)

      005.JPG

「住宅における蓄熱材の活用事例」

講師:高村 秀紀 先生(信州大学工学部建築学科)

015.JPG