平成24年度修士論文
 柚木友作

実測と数値解析を用いた街路形態と風通しに関する研究
- 夏期・冬期での風環境変化を考慮した検討-


研究背景と目的

都市域において屋外温熱環境の悪化が問題視される中、震災などの影響もあり、環境意識の向上を背景に省エネ化が注目されている。ヒートアイランド対策大綱では、都市全体の自然被覆率を高めて大気・気象に配慮した都市を実現することを盛り込んだ指針を示している。                 
これらを背景とした風環境に関する研究の多くは沿岸都市における海風が対象である。また、街路形態に注目した研究では夏期のみの影響を検討しており、時期による風環境の変化を考慮した事例、中心市街地スケールを対象とした事例はほとんどない。 本研究では、内陸都市である長野市中心市街地を対象に、夏期、冬期の風環境の違いを把握した上で、街路形成要素の風環境への影響度合いの分析を行い、実在市街地モデルにおいて、夏期、冬期での風環境変化を考慮した街路形態の検討を行った。





論文TOPに戻る場合は、 Laboratory Subjects をクリックしてください。