応用解析学特論レポートについて

レポートのコピペについて、メールをいくつか受けていますので、この場で返答します。

まず、採点者は提出されたレポートからしか判断できないということを理解してください。 出されているレポートが採点者の持つ情報の全てです。 皆さんがどのようにレポートを書いたかは、採点者には全く分かりません。

>自分のレポートがコピペとして扱われるか分からない。 また、コピペの対象になるか教えてほしい。
コピペをしたかどうかは、レポート提出者の方がよく分かっているはずですので、自分で判断をしてください。 例えば計算を自分でやったか、べき乗を計算するときに自分で電卓を使ったか、 説明文を自分で考えて書いたか、などが判断材料になると思います。

>グループで相談して解いたので、レポートが似ているかも…。
誰かに質問することは認めていますので、相談自体は問題ありません。 その上で、例えば一つの解答例を作って、それを全員で書き写していたら、 採点者は丸写しであるとしか判断できません。 逆に、解答例を作った上で、それぞれが別に計算などをしてレポートを書けば、 解答手段は同じでも、計算過程や説明の入れ方が違うレポートができるはずです。

人数が多いので、メールの返信を簡略化しています。 また、レポートを再提出するという内容以外のメールには返信をしていません。 なお、8月10日の午後からお盆休みに入ります。この間はメールの返信ができません。