2階層メインイメージ
  1. HOME
  2. 授業紹介
  3. 地学特論Ⅰ

授業紹介

地学特論Ⅰ

2012.08.27

地質図には地層や岩石が、どの範囲に分布しているのかといった平面的な位置情報だけでなく、どのような順序で地層や岩石が形成され、どの時代に断層や褶曲などの地質構造が発達してきたのかといった時間軸を含む大地の生い立ちが表現されています。

本講義では、地質図からその土地の歴史を紐解くことができるようになることをねらいとしています。まずは「地質調査の基礎」を教科書として、地質調査の方法およびさまざまな地層や岩石の記載法や地質図上での表現法について扱います。次に実際の地質図(地質調査総合センター発行 1/50,000地質図幅)を使用して、その地域の地史を読み取り、時間軸にそってまとめていきます。

地質学を本格的に学んでこなかった学生を対象とする場合には、沈み込み帯に位置する日本列島の地質の特徴について概説し、正常堆積物、付加堆積物、火成岩、変成岩、断裂、重力移動堆積物および地質図のつくりについて解説します。

前の記事へ | 一覧へ戻る | 次の記事へ