のつ ひろし
野津 寛
比較文学 教授

職名 | 教授 |
---|---|
所属分野 | 比較文学分野 |
研究分野 | 西洋古典学 古代ギリシア語 ラテン語 |
研究課題 | 古代ギリシア演劇の構造 |
所属学会 | 日本西洋古典学会 日仏ギリシア・ローマ学会 |
出身校 | 早稲田大学、東京大学、フランス国立リモージュ大学 |
SOAR | 研究者総覧(SOAR)へリンク |
古代ギリシア演劇、特に前5世紀の喜劇詩人アリストパネースに関心を持っています。また、ラテン語の文学言語としての発生と発展の歴史にも関心があります。ヨーロッパ文学の起源を、ローマを経て、ホメーロスまでさかのぼります。主に古代ギリシア・ローマの言語と文学の受容の歴史に関して、教育・研究しています。全学教育機構で、西洋古典語(ギリシア語とラテン語)のゼミも担当中です。
教員 BLOG
一覧を見る-
La tour : grammaire française de base et conversation 『ラ・トゥール―フランス語初級文法と会話』
-
ギリシア喜劇全集 第8巻
-
研究社 CD-ROM 版 羅和辞典
-
研究社 ラテン語名句小辞典
-
ギリシア喜劇全集 第4巻